職種名 |
ECシステムインフラエンジニア(AWS関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 給与は当社給与規定に則った提示となります。経験・年齢を考慮し優遇いたします。 |
勤務地 | 〒150-0011 東京都渋谷区東1-2-20 住友不動産渋谷ファーストタワー |
アクセス |
本店アクセス |
応募条件 | 【必須スキル】 A:サーバ構築経験 :オンプレWindowsサーバ、Linux、AWS、Azureなどクラウド環境 A:データベース運用経験 : Oracle、MySQL、PostgreSQL、SQL Serverのいずれか 【歓迎スキル】 B:ネットワーク構築経験:Cisco等Network機器の設定経験 B:協力会社(インフラ業者)とのPJ対応経験 |
---|---|
勤務時間 | 9:00~17:50(実働7時間50分) |
勤務曜日・休日 | 完全週休2日制、祝日、年末年始、有給・特別・慶弔 ※年間休日121日(2018年度) |
待遇 | 保険:雇用・労災・健康・厚生年金 賞与:年2回(7月、12月) 諸手当:時間外、通勤、住宅補助 制度:社員持株会制度、財形貯蓄制度、資格取得奨励金制度 その他:屋内原則禁煙(喫煙室あり) |
応募方法 | 応募フォームより、サイトの制作実績を添付の上ご応募ください。 ※制作実績は差し支えない範囲で結構です。 |
お問い合わせ | トランスコスモス株式会社 DEC統括 サービス推進本部 人財開発統括部 人財開発部 採用推進課 TEL : 050-1748-0326 <電話受付時間> 平日 10:00 ~ 17:00 |
前職では基幹系システムのシステムエンジニアでしたのでプロジェクト自体は大規模なものだったとはいえ、そのプロジェクトの一部の担当で責任も部分的なものでした。トランスコスモスでは入社直後からプライム案件を担当することができ、プロジェクト全体のマネジメントの役割を与えられました。お客様に対して会社の窓口としてプロジェクトについての全責任を負う立場になり、案件全体を自身でコントロールできるようになったことが一番の違いでした。また、Web系のシステムは案件のスピード感が早く、多くの案件を経験することができるのでスキルアップにつながったと思います。
2010年入社 S.T
前職ではシステムエンジニアという立場でいくつもの炎上プロジェクトを経験しました。その経験からお客様も開発者も幸せになれるプロジェクトを目指してトランスコスモスへ入社しプロジェクトマネジメントの業務を担当しています。
今後はより大規模なプロジェクトへの挑戦と新しい技術のキャッチアップをして提供サービスの幅を広げること、また若手PMの育成に注力したいと考えています。
Webシステム開発プロジェクトマネージャーの業務はプロジェクトの責任をひとりで負う立場ですが会社から孤立して働いているわけではありません。プロジェクトの進め方などで悩んだりする場面では部門のプロジェクトレビューの制度を利用したり上長やメンバーに相談したり、組織で働くメリットを活かすということを大事にしています。
入社当初はプロジェクトマネジメントの知識がなく独力でのマネジメントで不安と限界を感じていました。実業務の経験と、部門でPMPの取得を推進していてProject Management Professionalの研修を受講し体系的なプロジェクトマネジメントの知識を得られたことで一定の品質でプロジェクト管理ができるようになったと思っています。
また、ライフワークバランスを重視していきたいという方にもおすすめです。私自身も育児休暇を取得したり、小さい子供がいるためテレワーク制度を利用したりしています。多様な働き方を支援する制度があるのと、実態としても多様な働き方を受け容れる雰囲気があるため制度の利用もしやすいです。
© transcosmos inc. All rights reserved.