ECサイトの構築なら 世界シェアNO.1
Shopify
トランスコスモスは国内最上位パートナー

トランスコスモスは世界中で選ばれている
ECプラットフォーム「Shopify」で
ECサイト作成・ECワンストップサービスを提供します

トランスコスモス内製開発
「eCommerce HUB for OMS」との連携

Shopifyのストアフロントからの受注情報を出荷情報と正確にロジスティクスに連携するために
ECの基幹業務システムとして機能。
shopifyとモールを平行運用し、在庫を適切に配分しなら、
注文情報も統合してロジスティクスに連携するために必要不可欠なシステムです。

「eCommerce HUB for OMS」の強み
  • 2013年8月よりOMSを内製開発。開発当初より、大規模EC事業のトランザクションに耐えることできる強固且つセキュアなインフラ基盤上にシステムを構築。
     
  • ECワンストップサービスを支える業務システムとして、長年現場業務のノウハウをシステムにフィードバックし進化させてきたシステム。
     
  • 内製システムであるが故に、顧客の様々なビジネスニーズに対応させることで、EC事業を安定的に支えることが出来てきた。
     
  • 担当するシステムエンジニアがオペレーションチームに伴走しながらシステム保守を行うことで、イレギュラーな事象にも迅速に対応することでECアウトソーシングサービスの品質の安定性を担保できる。
HUB OMS

プロモーション×Shopify×
OMS×b→dash連携

EC購買データをシステム間でシームレスに連携、集約、分析することで、
さまざまなマーケティングソリューションを実行します。
Shopify上のユーザー行動データはもちろん、その他のデータがすべてシームレスかつクイックに繋がることで
「データ連携や加工、統合」を都度する必要なくスピード感をもった分析や売上拡大施策を
実行することができるようになります。
さらにデータの活用やEC運営ノウハウも織り込んだ当社独自のShopifyテーマと
組み合わせることで施策のPDCAを高速化します。

b→dash
shopify plus partnerロゴ
トランスコスモスは
Shopifyの公式認定パートナーです
Shopify plus partnerのトランスコスモスが、これまでの確かな知識と経験で
ECサイトを制作します。お気軽にご相談ください。
shopify plus partnerロゴ
トランスコスモスは
Shopifyの公式認定パートナーです
Shopify plus partnerのトランスコスモスが、これまでの確かな知識と経験で
ECサイトを制作します。お気軽にご相談ください。

WHAT'S SHOPIFY

Shopifyが選ばれる理由

01

アプリが豊富で拡張性が高い

ShopifyはAPIを外部開放しているため、多くのサードパーティによって拡張機能となる独自アプリが開発されています。
Shopifyユーザーは、ShopifyのAPPストアからアプリを利用することで、ECサイトのクオリティを常に高く維持することができます。現在では、この拡張アプリは3,000種類を超えており、カスタマイズ性は非常に高いと言えるでしょう。
これは、最新のサービスがアップデートされない他社のパッケージ型サービスと比較すると、大きなメリットです。
02

低コストでECサイトの運用が始められる

Shopifyは初期費用なしで月額課金制を採用しています。
同様にクラウド型のECプラットフォームサービスであるfutureshopやショップサーブなどと比べて、月額利用料金および初期費用は比較的低くなっています。
さらに、決済手数料も最低水準となっており長期的に大量の商品を販売することを考えた場合、Shopifyの利用がお得になります。
大規模サイトに耐えうるShopify Plusというプランにいつでもスイッチできるので、急成長したECサイトにありがちな、規模拡大の為の他のECカート切り替えも不要です。
03

サイトの構築や更新が簡単

Shopifyには「テーマ」と呼ばれる多様なデザインテンプレートが用意されており、HTMLやCSSなどの知識が無くとも、サイトのデザインをカスタマイズできます。テーマは100種類を超えており、9つの無料テーマも存在します。
在庫や配送の管理に関しても、独自の管理画面を用意しており、発送の抜け漏れを防ぐ仕組みを構築しています。さらにECの売上や在庫もスマホアプリから簡単に管理できるため、いつでもどこでも自社サイトの状況を把握することが可能です。
もちろん、ECサイトを始めるにあたり必要な決済システムも充実しており、クレジットカード決済やコンビニ決済、代引きに対応しています。
また「Pay Pal(ペイパル)」や「Amazon Payments」などのネット決済も利用可能です。
04

SNS連携対応しており、集客に強い

Shopifyは各種SNSとの連携に対応しています。Instagramやツイッター・LINEなどで商品を直接販売することで販売チャネルを広げ、さらなる売上アップが見込めます。
05

越境ECに対応

Shopifyで構築された数多くのECサイトが越境ECにチャレンジし成功しています。
デフォルトの設定で様々な言語や通貨に対応している為、他社のECプラットフォームと比較してスムーズに海外向けのストアをオープンすることが可能です。
また、決済、配送などの対象国のニーズにあわせて設定することもできます。
06

APIによるシステム連携で業務効率化を実現

Shopifyが開放しているAPIでは、独自アプリの作成だけでなく、MAツール、タスク管理ツール、CRMなどの外部システムと連携することができるため、作業の効率が向上します。
例えばPOS連携を行えば、実店舗での在庫管理もShopify上から行えますし、CRMを利用すれば、顧客情報を一元管理できます。
API連携により、複数のタッチポイントとシームレスに融合することができ、ヘッドレスコマースを実現します。

SHOPIFY PLUS

大規模なECサイトの構築には
「Shopify plus」

shopify plus(ショッピファイプラス)
Shopify plus とは?
Shopify Plus は、カナダ発の ECプラットフォーム Shopify のプランのひとつで、Shopifyは「エンタープライズ向け」と謳っている世界トップクラスのコマースプラットフォームです。大規模な ECサイトを構築・運用する人向けのプランと位置づけられています。

日本では、この Shopify Plus の開発等に対応できるパートナー企業がまだ少ないこともあり、活用事例も少なく知名度は低いのが現状です。

しかし、大規模開発や複数店舗展開を行なっている企業にとっては、Shopify のエンタープライズ向けプラットフォームとしての魅力を最大限に引き出し、運用スタッフの負荷軽減も望める魅力的なプランであることは間違いありません。
Shopify plusの主な機能
  • チェックアウトページのカスタマイズ
  • Shopify Scripts Editor
  • Shopify Plusの優先サポート(専任担当者)
  • 専用APIの呼び出しとAPIの高速化
  • Shopify Flow(タスクの自動化)
  • 合計10サイトまでShopify Plus仕様で運営が可能
  • 卸売ストア・B2Bストアの開設
  • 複数通貨への対応(GeoIPと四捨五入ルールの設定)
  • 登録ロケーション数20箇所まで対応
    など
shopify plus partnerロゴ
トランスコスモスは
Shopifyの公式認定パートナーです
Shopify plus partnerのトランスコスモスが、これまでの確かな知識と経験で
ECサイトを制作します。お気軽にご相談ください。

CASE STUDY

Shopify制作実績

ショッピファイの持つスケーラブルなインフラ、フレキシブルな機能拡張を存分に活かして
クライアント様のご希望を超えるECサイトを構築。その事例の一部をご紹介いたします。

ECサイト制作実績

Shopify専用物流倉庫「スピードロジ」導入事例

FLOW

サイト制作のながれ

下記フォームよりお問い合わせください。1~2営業日以内に弊社担当よりご連絡いたします。
SHOPIFY制作の流れ
お客様の状況やご要件をお伺いするため、ヒアリングMTGを実施します(訪問orオンライン)。
SHOPIFY制作の流れ
ヒアリングMTGで頂いた要件に沿って、お見積りを作成致します。
SHOPIFY制作の流れ
お見積り及び提案内容にご納得頂きましたら、ご発注・ご契約となります。
SHOPIFY制作の流れ
弊社の各部門担当と、詳細な要件などを擦り合わせを行います。
SHOPIFY制作の流れ
フルフィルメントやサイト制作など要件に沿った構築を開始します。
SHOPIFY制作の流れ
テスト環境にて検証及び各種テストを実施します。
SHOPIFY制作の流れ
問題がなければサイトを公開しリリース完了となります。

ご相談・お見積りは無料!
お気軽にお問い合わせください

Shopify(ショッピファイ)ECストア構築・制作、
運用代行について問い合わせ

1.以下、フォームに必要事項を入力してください。
2.入力が完了したら「送信する」を押してください。
3.弊社担当が、内容を確認したのちにご返信をさせていただきます。

Shopify関連ブログはこちら

トランスコスモスが募集中のオンラインセミナー
(ウェビナー)の情報をご紹介いたします

上記以外のWEB上での接客(フロント)領域のサービス


数字で見るトランスコスモスの強み


トランスコスモスの事を動画で詳しく知る

ECワンストップサービスについて

フルフィルメントセンター北柏について

お気軽に
お問い合わせください

Shopify(ショッピファイ)
ECストア構築・運用代行

トランスコスモスは日本最上位の「Shopifyプラスパートナー」企業です
ECソリューションをお届けするサービスサイト

トランスコスモス株式会社
CX事業統括
ECX本部

〒150-0011
東京都渋谷区東1-2-20
渋谷ファーストタワー
050-1751-7700(代表)

経済産業省が定める「DX認定事業者」
トランスコスモスは経済産業省が定める「DX認定事業者」
トランスプラス
トランスコスモスの全社的な情報を発信するオウンドメディア
cotra
コンタクト/コールセンターに携わる方への情報サイト
shopify(ショッピファイ)
shopify構築・制作・運用