catch-img

広告効果が急上昇!?楽天の新たなTDA広告をご紹介

ターゲティングディスプレイ広告について

ターゲティングディスプレイ広告(TDA)とは、特定のユーザー層に向けて表示されるオンライン広告であり、ユーザーの興味や行動、デモグラフィック情報を基に関連性の高い広告を配信します。具体的には、データ分析によって特定のグループをターゲットにしたり、過去にサイトを訪れたユーザーに再度広告を表示したり、画像や動画を用いて視覚的にアプローチするなど、さまざまな形式で広告を展開します。

楽天に出店している企業では、こうしたTDAを活用して集客を行う店舗が多く、モール内での集客が売上向上において非常に重要です。

先日、その楽天から新機能「検索キーワードターゲティング」がリリースされました。
この機能により、ユーザーの検索キーワードをもとに関連性の高い広告を表示することが可能に。集客やブランディングにおいて、新たな視点から効果的にターゲット層にアプローチできる強力な武器となり得ます。

今回は、この新機能の特徴と、その効果的な運用方法について解説いたします。

※デモグラフィック情報:年齢、性別、職業、家族構成、居住地など、人々の特性や社会的背景を示す情報

楽天の新たなTDA・その特徴

これまでの楽天のTDAは、ユーザーの閲覧履歴や購買履歴に基づいた「属性・行動ターゲティング」が主な機能でした。
そこで今回、新たにリリースされる機能は「ユーザーが楽天でキーワードを検索した際・検索結果ページの上部に自社店舗のバナー広告を表示できる」というものです。

この新機能の最大の強みは、ユーザーが商品を探している「まさにそのタイミング」にアプローチできる点です。つまり、ユーザーが興味を持つ特定のキーワードを入力したタイミングで、関連する商品やサービスを提供する店舗のバナー広告が表示されるため、潜在的な購入意欲が高まっているユーザーに対して効果的にアピールできるのです。

従来のTDAと新TDAとの違い

さらに従来のTDAと楽天TDAとの違いについて、詳しく掘り下げましょう。

●ターゲティングの基準

・従来のTDA:ユーザーの閲覧履歴や購買履歴に基づいて「属性・行動ターゲティング」を実行。つまり過去の行動データを元にユーザーをセグメントし、そのユーザーに広告を表示する形式です。

・新TDA:ユーザーが特定のキーワードを検索する際に、その検索意図を捉えて広告を配信。ユーザーが現在何を探しているかに基づいて、よりタイムリーに広告を届けることが可能です。

●広告の表示位置

・従来のTDA:ユーザーの行動に基づいて表示されるため、サイト内のさまざまな場所に広告が表示されます。

新TDA:特定のキーワード検索時に、検索結果ページの最上部にバナー広告を表示。より視認性が高く、ユーザーの注意を引きやすくなります。

●潜在顧客への効果的なアプローチ

・従来のTDA:ユーザーの過去の行動データに基づくアプローチゆえ、潜在顧客に対するアプローチは限られたものに。

・新TDA:「おせち」「クリスマスプレゼント」といった具体的なキーワードを検索しているユーザーに直接アプローチして、キーワードとの関連性が高い広告を表示。ユーザーの購買意欲を高め、高いクリック率やコンバージョンが期待できます。

●ブランドイメージの向上

・従来のTDA:ユーザーの過去の行動に基づく広告表示のため、競合と同じ場所で広告が混在。印象が薄れやすくなりがちに。

・新TDA:検索結果の最上部にバナーを掲載することで、商品の認知を促進し、店舗やブランドの印象を強く残せます。競合他社の商品が表示される前に自社店舗のメッセージを伝えられるため、他店舗との明確な差別化が図れます。

●RPP広告との相乗効果

・従来のTDA:単独での運用が主であり、他の広告手法との組み合わせによる効果は限定的。

・新TDA:検索連動型広告「楽天RPP広告」との組み合わせによって、さらなる効果を発揮します。検索結果画面では、RPP広告(テキスト)と検索キーワードターゲティング広告(バナー)の両方を同時に表示できるため、広告効果の最大化が期待できます。

楽天の新TDA・より効果的な運用法

今回の新機能は、ビューアブルインプレッション(Vimp)課金方式を採用しています。費用対効果を最大化するためには、広告をユーザーが認識 → クリックに誘導させるための工夫が不可欠です。

●キーワード選定の重要性:ターゲットユーザーの購入意欲を高めるために、幅広い範囲から具体的なキーワードを選定することが効果的です。
・キーワードの具体化:【ファッション】→【ファッション レディース 秋冬】 ・ 【フライパン】→【フライパン IH 軽量】
・競合ブランド名の活用:競合他社のブランド名や商品名を含めたキーワードを設定することで、競合製品を探しているユーザーにも効果的にアプローチできます。

●バナー画像を工夫してクリック率アップ:検索結果画面という激戦区で目を引くには、バナーデザインがとても重要です。
・お得感を強調:「〇〇%OFF」「ポイント〇倍」「送料無料」といった特典を明確に表示させます。
・訴求ポイントを明確に:「楽天ランキング1位獲得」「トップソムリエ厳選」など、商品の強みを簡潔に伝えます。
・デザインの最適化:季節のイベントやセールに合わせたデザイン、ターゲット層に響く色使いやレイアウトを意識。

楽天の新TDA・まとめ

トランスコスモスでは、楽天のTDA広告を使って、ターゲットユーザーに効率的にアプローチするお手伝いをしています。この広告は、売上を大きく向上させる可能性がありますが、ターゲティングやバナーデザイン、審査通過、予算管理など、注意すべき点があります。

そこで、サイトの構築・運用に長く携わってきた私たちの出番。広告運用の初期段階から実施後の分析まで、豊富な経験を活かしてサポートします。
まず、ユーザーの行動データを分析して効果的なターゲットを抽出します。
そして、視覚的に魅力のあるバナーデザインを提案し、かつ審査をスムーズに通過できるよう施策。
広告枠を獲得するための予算管理についても、投資効果を最大化するためのアドバイスを行います。

さらに業界の特性や購買データを考慮し、適切な運用体制や改善についてご提案。広告配信後も運用を支援し続けいたします。
楽天の広告運用に課題を感じている方、楽天広告の活用に関するご相談や事例紹介を希望される方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。新たなTDA広告を大いに活用し、売上の大幅アップを目指しましょう!

ECXサイト編集部
ECXサイト編集部
トランスコスモスのECX本部が運営するサービスサイト「ECX」編集部です。コーディング、WEBデザイン、SEM、UI改善などの実務経験豊富なメンバーで執筆・運営・管理をしております。
トランスコスモスのECソリューションEC-Xのロゴ

お問い合わせ・ご相談はお気軽に

右のフォームからお問い合わせいただけます。 小さなことでもお気軽にご相談ください。
お電話・メール等で担当営業よりご連絡差し上げます。
  • サービスに関するお問い合わせ
  • 料金プランのご相談
  • その他お問い合わせ
下記フォームにご記入下さい。(1分)
例:山田 太郎
会社でお使いのメールアドレスをご記入ください。
所属されている企業ドメイン以外のフリーメールアドレスでのお問合せはご遠慮願います。
ECソリューションをお届けするサービスサイト

トランスコスモス株式会社
CX事業統括
ECX本部

〒150-0011
東京都渋谷区東1-2-20
渋谷ファーストタワー
050-1751-7700(代表)

経済産業省が定める「DX認定事業者」
トランスコスモスは経済産業省が定める「DX認定事業者」
トランスプラス
トランスコスモスの全社的な情報を発信するオウンドメディア
cotra
コンタクト/コールセンターに携わる方への情報サイト
法人向けメタバース情報メディア
「メタバース情報局 by transcosmos」
トランスコスモス株式会社
企業サイト(コーポレートHP)
Global Digital Transformation Partner.
お客様企業のデジタル・トランスフォーメーション・パートナー。
shopify構築・制作・運用