catch-img

トランスコスモス、NECにメタバースサービスを提供

トランスコスモスは、日本電気株式会社(以下「NEC」)が若年層向けのブランディングキャンペーン#止まらない日常の一環として、これまでに発信されたイラストを展示した「#止まらない日常メタバース」の施策を支援しました。本イベントは、2024年5月14日(火)~5月31日(金)までの期間限定で行われます。

■NECの#止まらない日常の取り組み
「社会を止めない。暮らしを止めない。」
NECが掲げるこのメッセージには、NECのパーパス、事業をする目的である「誰もが人間性を十分に発揮できる持続可能な社会を実現する」ために、テクノロジーの力で生活の土台となる環境や社会、そしてそこに⽣きる人びとの暮らしをより豊かなものにして、かけがえのない未来へつなぎ続けるという想いを込めています。NECはこれまで「#止まらない⽇常」をテーマに、若年層向けブランディングとしてXやInstagram、noteといったチャネルを展開し、コミュニケーションを広げてきました。
本イベントはメタバースを活用し、これまでの「観て楽しむ」から「回遊して楽しむ」という体験価値を提供することで、新たなコミュニケーションの形に挑戦しています。
■「#止まらない⽇常メタバース」概要
「#止まらない日常メタバース」は、これまで#止まらない日常として発信してきた数々のイラストをメタバース空間に一斉展示し、ギャラリーのようにお楽しみいただける展示イベントです。メタバース内を巡りながら、各コンテンツを楽しむと同時に、本イベントの為に制作した限定イラストをNFTで取得できます。さらに、メタバースに入室している人の数に応じて空間や掲⽰しているイラストが変化する仕組みとなっており、メタバースならではの楽しさを提供しています。

  1. メタバースで、#止まらない日常コンテンツの鑑賞体験
  2. 仲間と⼀緒に参加し、SNS上でのファン同士のコミュニケーション機会の創出
  3. #止まらない⽇常でコラボしたクリエイターが描く限定イラストをNFTでプレゼント
  4. Webブラウザからの簡単なメタバース体験
    <イベント日程>
    イベント日時:
    5/14(火)10時~5/31(金)17時
    イベントURL:
    https://v-air.world/proxy-room/8500e67e-17a2-42e3-823d-d53ba9f078f5
    本イベントに関する最新情報や参加方法については、キャンペーン公式SNSアカウントをご確認ください。
    公式X(旧Twitter):#止まらない日常(@tomanichi_nec/https://twitter.com/tomanichi_nec)
    公式Instagram:#止まらない日常(@tomanichi_nec/https://www.instagram.com/tomanichi_nec/)
    ■トランスコスモスの役割
    トランスコスモスは今回、メタバースプラットフォームはWeb型メタバースプラットフォーム「V-air」を採用し、メタバースプラットフォームの選定、制作方針確定支援、3D空間制作におけるプロジェクトマネジメントおよび、イベント企画支援といったメタバース導入におけるパッケージサービスを提供しました。メタバースは、アートやクリエイティブなコンテンツを新しい形で表現するだけでなく、双方向のマルチコミュニケーションを可能にし、接続人数に応じて変化するなど、これまでとは異なる体験を提供できます。
    トランスコスモスは、今後も、これまでのコミュニケーションのあり方を進化させるために、メタバースや新しい技術を活用した社会実装に挑戦していきます。特に若年層ブランディングでのノウハウを蓄積しており、企業特色にあわせたメタバース事業企画支援も行っていますので、詳細については、お気軽にお問い合わせください。
    ▶メタバースのビジネス活用を支援する「メタバース情報局 by transcosmos」:https://transcosmos-meta.jp/
    ●関連ページ
    https://transcosmos-meta.jp/
    https://www.transcosmos-cotra.jp/
    ※トランスコスモスは、トランスコスモス株式会社の日本及びその他の国における登録商標または商標です
    ※その他、記載されている会社名、製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です
    ●日本電気株式会社について
    会社名:
    日本電気株式会社
    所在地:
    東京都港区芝五丁目7番1号
    グループ主要事業内容:
    ITサービス事業、社会インフラ事業
    URL:
    https://jpn.nec.com/
    ●メタバースプラットフォームV-airについて
    提供会社名:
    株式会社Urth
    所在地:
    東京都新宿区西早稲田1-22-3 早稲田大学アントレプレナーシップセンター
    事業内容:
    ITサービスと建築サービスを中心に事業を展開する。
    URL:
    https://u-rth.com/information/

ECXサイト編集部
ECXサイト編集部
トランスコスモスのECX本部が運営するサービスサイト「ECX」編集部です。コーディング、WEBデザイン、SEM、UI改善などの実務経験豊富なメンバーで執筆・運営・管理をしております。

Shopify導入についてのサービス問い合わせ

会社でお使いのメールアドレスをご記入ください。
所属されている企業ドメイン以外のフリーメールアドレスでのお問合せはご遠慮願います。

Shopifyアプリ解説・紹介記事


セミナー動画視聴


EC関連サービス

数字で見るトランスコスモス

売上高

 3,622億円

 顧客体験向上を支援するCXサービスや
BPOサービスなどを提供

従業員数

 約70,000人

多様な人材が世界各国の拠点で活躍

お客様企業数

 約3,500社

金融、公共、情報サービスなど
多種多様なお客様との取引実績

サービス展開

 36の国と地域
184拠点

アジア最大規模のサービス提供体制で
DXサ-ビスを提供(2025年9月時点)

Webソリューション

 国内1位※1

お客様のデジタル施策を全方位的に
支援し、プレゼンスを発揮

コンタクトセンター

 国内1位※2

※2 出所:2023年度コールセンター
売上高ランキング(通販新聞社刊)

アウトソーシング(BPO) 

 国内1位※3

※3 出所:会社四季報 業界地図2025年版
(東洋経済新報社刊)

取引年数5年以上の
主要お客様企業

 70%以上

サービスが信頼され継続的な取引を獲得

※1 出所:ネット広告&Webソリューション市場の現状と展望 2023年度版(デロイトトーマツ ミック経済研究所刊、https://mic-r.co.jp/mr/02860/)より、当社および当社子会社Jストリームを合算した当社作成データです
※記載のない数値は2024年3月末時点のものです
お気軽にお問い合わせください

Shopify(ショッピファイ)
ECストア構築・運用代行

実績豊富なトランスコスモスへぜひご相談ください
ECソリューションをお届けするサービスサイト

トランスコスモス株式会社
CX事業統括
ECX本部

〒150-0011
東京都渋谷区東1-2-20
渋谷ファーストタワー
050-1751-7700(代表)

トランスコスモス株式会社
企業サイト(コーポレートHP)
Global Digital Transformation Partner.
お客様企業のデジタル・トランスフォーメーション・パートナー。
経済産業省が定める「DX認定事業者」
トランスコスモスは経済産業省が定める「DX認定事業者」
トランスプラス
トランスコスモスの全社的な情報を発信するオウンドメディア
cotra
コンタクト/コールセンターに携わる方への情報サイト
法人向けメタバース情報メディア
「メタバース情報局 by transcosmos」
shopify構築・制作・運用