世界No1 CXマネジメントプラットフォーム「Sprinklr」を
活用した最新ソーシャルメディアマーケティング

【終了】2020年10月30日(金)開催
オンラインECセミナー情報(ウェビナー)

~顧客の声をどうマーケティングに活かすか~

ソーシャルメディアは消費者の生活に深く浸透しており、企業とユーザーのコミュニケーションチャネルとして日本においても今や主要な位置づけになっています。
本セミナーでは、1,000 社以上のグローバルブランドが総合的なソーシャルテクノロジーとして活用している「Sprinklr」より、Sprinklr JapanのCustomer Success責任者 吉川 顕太郎様をゲストにお迎えし、良質なカスタマーエクスペリエンスを生み出す取り組みについて海外の事例も交えながらお話いただきます。
また、Twitterにおけるカスタマーエクスペリエンス向上施策として、企業アカウント運用と広告の組み合わせによる相乗効果の創出やSprinklrを活用した質の高いユーザーへのターゲティングなど先進的なマーケティング手法についてもご紹介します。
最先端のソーシャルメディアマーケティングのベストプラクティスから成功の原則を学び、優れたストーリーで顧客の心を掴みませんか。

セミナー概要

日時 2020年10月30日(金)16時~17時 ※このセミナーは終了しました
会場

オンライン開催(zoom)

※本セミナーはオンライン配信のみ(会場開催なし)で実施いたします。

※お申込みいただいた後、開催1時間前までに視聴用URLとパスワードをお送りします。

参加費 無料
定員 50名(事前登録制・無料、お申込み多数の場合は抽選)
主催 トランスコスモス株式会社
登壇者

Sprinklr Japan株式会社
Customer Success
Senior Director
吉川 顕太郎 様

 

トランスコスモス株式会社
DEC統括 デジタルエクスペリエンス本部
プラットフォームプランニング統括部
コミュニケーションプランニング部 部長
柳田 なつ美

 

トランスコスモス株式会社
DEC統括 デジタルエージェンシー本部
デジタルエージェンシー統括部
DA一部 部長
高橋 洋祐

お問い合わせ

トランスコスモス株式会社
セミナー事務局
担当:真中(まなか)・井原(いはら)
TEL: 0120-120-364(平日9:00~18:00)

Email:dec_seminar@trans-cosmos.co.jp

プログラム(タイムテーブル)

●16:00~16:05 開会のご挨拶

●16:05~16:20  Shopifyの魅力とは?

コロナ以前のビジネススタイルと、顧客がブランドに求めるエクスペリエンスとのギャップは、加速度的に広がっています。新しい時代を生き残るために必須の要件であるCXM(顧客体験管理)の実践について、海外事例を交えてお話しさせていただきます。

●16:20~16:35

ユーザーコミュニケーションを重視したアカウント運用

消費者とのコミュニケーションの量・質の双方を高め、エンゲージメントを向上させるアカウント運用とは。
Twitterのプラットフォームを活用した具体的施策をご紹介します。

●16:35~16:50

Sprinklrの機能を用いて、SNS広告のベストプラクティスを探る

Cookie規制などにより、SNS広告でのターゲティングが再脚光を浴びています。
Sprinklr×トランスコスモスで実現する、独自ターゲティングを用いたTwitter広告やターゲットの行動や興味を把握した広告配信について、事例を交えてご紹介します。

●16:50~17:00

質疑応答

 ※セミナー内容は予告なしに一部変更する場合がございますので予めご了承ください。

会場

オンライン開催(zoom)となります。

※本セミナーはオンライン配信のみ(会場開催なし)で実施いたします。
※お申込みいただいた後、開催1時間前までに視聴用URLとパスワードをお送りします。

イベント公式URL

https://transcosmos-ecx.jp/seminar/20201030

イベントのジャンル

ECオンラインセミナー(ウェビナー)
ECソリューションをお届けするサービスサイト

トランスコスモス株式会社
CX事業統括
ECX本部

〒150-0011
東京都渋谷区東1-2-20
渋谷ファーストタワー
050-1751-7700(代表)

経済産業省が定める「DX認定事業者」
トランスコスモスは経済産業省が定める「DX認定事業者」
トランスプラス
トランスコスモスの全社的な情報を発信するオウンドメディア
cotra
コンタクト/コールセンターに携わる方への情報サイト
shopify構築・制作・運用