【終了】
荷主企業・物流企業が取るべきDX戦略とは

【終了】2022年3月11日(金)開催
オンラインセミナー情報(ウェビナー)

JILSテーマ別研究会
荷主企業・物流企業が取るべきDX戦略とは(Liveオンライン)
~問題の本質、課題解決の具体策が分かる!~

企業各社は労働力不足等の課題解決に向け、IoTからSociety 5.0、デジタルトランスフォーメーション、フィジカルインターネットなど、様々なデジタル化推進のキーワードが出てきていますが、足元では紙やFAX、属人的な業務が残っているのが現実ではないでしょうか。
その様な状況のもと、本研究会では、SCM、物流の領域における可視化、デジタル化によるマネジメント、業務の高度化による効率化、生産性向上に寄与するソリューションをご紹介いたします。
関係各位の積極的なご参加をお待ちしております。

セミナー概要

  日時

2022年3月11日(金) 14:00 ~ 16:00 ※このセミナーは終了しました。

実施方法 オンライン開催(zoom)
※本セミナーはオンライン配信のみ(会場開催なし)で実施いたします。
※お申込みいただいた後、開催1時間前までに視聴用URLとパスワードをお送りします。
お申込み

事前登録制・定員200名

※当セミナーは法人のお客様対象のセミナーとなっております。個人のお客様からのお申込みは受け付けておりません。
※お申込み多数の場合は抽選とさせていただきます。
※弊社と同様のサービスを提供されている企業の関係者からのお申込みは、ご遠慮いただいております。

参加費 無料
主催

トランスコスモス株式会社

登壇者

(公社)日本ロジスティクスシステム協会

JILS総合研究所

遠藤 直也 様

 

日本電気(株)

第二製造業ソリューション事業部

奥田 吉彦 氏 様

 

(株)インフォマート 
デジタルコントラクト事業部

システムソリューション課

大谷 恵太郎 様

 

トランスコスモス(株)

BPOサービス統括 事業推進本部
BPOコーディネート統括部

バックオフィスサービス推進2部

木村 正彦

田中 公治

プログラム(タイムテーブル)

●14:00-14:05

開会


●14:05-14:25

講演1「我が国におけるDX推進の現実、課題と実現の方向性」
~2024年問題(消費財)と国際物流混乱(耐久消費財)をSCM視点から~
・DX推進における我が国の動向
・製造業のサプライチェーンから見たDXの現実と課題
・DX推進における問題の本質、課題と実現の方向性


●14:25-14:35

休憩


●14:35-14:55

講演2「2030年に向けた食品メーカーの需要予測」
・食品メーカーの需要予測の現状と求められる将来像
・需要予測による経営への貢献
・AIを活用した需要予測と需要予測の更なる活用について


●14:55-15:05

休憩
 

●15:05-15:25

講演3「予測精度向上につなげる! 受注関連部門の業務改善」
・商品供給における予測データ活用シーンと受注業務
・受注関連部門が抱える課題
・正確な受注データ蓄積に役立つ受注業務改善とは


●15:25-15:35

休憩
 

●15:35-15:55

講演4「請求・契約業務のDX戦略に向けて」
・改正電子帳簿保存法、インボイス制度の影響ポイント
・請求業務のDX化を推進する「BtoBプラットフォーム請求書」
・電子契約と紙の契約書を一元管理「BtoBプラットフォーム契約書」


●15:55-16:00

閉会

 

イベント公式URL

https://transcosmos-ecx.jp/seminar/20220311

イベントのジャンル

オンラインセミナー(ウェビナー)

関連するセミナー動画【無料視聴】

関連するセミナー資料ダウンロード【無料】

関連コラム(ブログ)


トランスコスモスの定量的な強み

お気軽に
お問い合わせください

EC-X

ECソリューションをお届けするサービスサイト

トランスコスモス株式会社
CX事業統括
ECX本部

〒150-0011
東京都渋谷区東1-2-20
渋谷ファーストタワー
050-1751-7700(代表)

経済産業省が定める「DX認定事業者」
トランスコスモスは経済産業省が定める「DX認定事業者」
トランスプラス
トランスコスモスの全社的な情報を発信するオウンドメディア
cotra
コンタクト/コールセンターに携わる方への情報サイト
shopify構築・制作・運用