最適化設計・積層造形を用いた
ロボット部品の軽量化

【終了】2023年6月30日(金)開催
オンラインセミナー情報(ウェビナー)

製造DX実現に向けた活用事例と技術導入を成功させるカギ

オンラインECセミナー(ウェビナー)
「軽量化」や部品の性能向上に向けて、さまざま設計や製造の場面で新たなものづくりの手法が求められています。
昨今、コンピュータによる最適化設計(Generative Design, トポロジー最適化)や、その形状を現実のものとする積層造形(3Dプリンティング, Additive Manufacturing / AM)などの技術に注目が集まっています。しかし、これらの技術を効果的に活用できている企業はまだまだ少ないという状況です。
本セミナーでは、実際にこれらの技術を活用して成果をあげている事例を踏まえ、技術導入を成功させるカギをご紹介します。
また、現地参加いただいた方には、実際に積層造形部品を活用した現場を視察いただける山本金属製作所のファクトリーツアーを実施いたします。

セミナーハイライト
●AM造形部品を適用した産業ロボットの事例紹介
●Generative Design の紹介
●製造現場見学「ファクトリーツアー」(現地参加者のみ)

このような方が対象です
●設計者 特に設計プロセス改善に携わる部門の方
●自動設計や最適化解析に興味のある方
●ロボット部品へのAM適用を検討している方

松田 亮 様
株式会社山本金属製作所 営業部営業企画課 課長
MULTI INTELLIGENCE ビジネスユニットリーダー

2012年入社。切削加工の刃先で生じている物理現象の見える化技術を活用した、
受託試験業務を担当。2016年に社会人ドクターに進み、加工現象モニタリングデバイス
「MULTI INTELLIGENCE®」を活用した加工現象モニタと診断に関する研究を進め、
2019年に博士号取得。その後は加工ソリューションビジネスの開発と営業を担当し、
機械加工最適化支援サービスを推進中。
真所 最 様
株式会社山本金属製作所 技術開発部 主任

2018年入社。自社製品である4連式回転曲げ疲労試験機「GIGA QUAD」の開発や
受託試験業務を担当。2020年より3Dプリンタを活用した医療機器開発、
専用の治工具設計開発による製造現場の生産改善等に従事し、
現在は切削加工現場の自動化に向けた産業用ロボット専用AMパーツの設計開発を担う。
Generative Designの可能性を日々探求中。実は元料理人。
今田 勇太 様
応用技術株式会社
事業戦略本部 テクニカルエンジニア

大学在学中よりウェブデザイナーとして活動。2018年に応用技術に入社。
2020年よりtoDMGチームに所属し、製造業向けソフトウェアのトレーニングや
積層造形・Generative Designのコンサルティングに従事。
お客さまと共に新しいものづくりとは何か・ものづくりの付加価値を高めるには
どうすればいいかを試行錯誤中。
小西 孝幸
トランスコスモス株式会社
BPOサービス統括 アーバンエンジニアリングサービス総括
エンジニアリングトランスフォーメーションサービス本部
エンジニアリングDX部 イノベーション推進課

2001年トランスコスモス入社。約20年にわたり自動車OEMにてCAE解析の業務に従事。
現在は応用技術と共にtoDMGとしてGD/AMの活用を推進している。
トポロジー最適化を含む構造解析の実績と開発現場の実情を知る立場を活かし、
お客様の本当に必要なものを提供できるよう新しいサービスを構築中。

セミナー概要

日時

2023年6月30日(金) 14:00 ~ 16:00

実施方法

ハイブリッド形式(オンライン配信/リアル会場)

リアル会場:株式会社山本金属製作所 岡山研究開発センター
※本セミナーは、会場とオンライン配信のハイブリッドで実施いたします。
※オンライン配信は、お申込みいただいた後、開催1時間前までに視聴用URLをお送りします。

お申込み

事前登録制

※当セミナーは法人のお客様対象のセミナーとなっております。個人のお客様からのお申込みは受け付けておりません。
※お申込み多数の場合は抽選とさせていただきます。
※弊社と同様のサービスを提供されている企業の関係者からのお申込みは、ご遠慮いただいております。

参加費 無料
主催

トランスコスモス株式会社

登壇者

株式会社山本金属製作所

営業部営業企画課 課長
MULTI INTELLIGENCE ビジネスユニットリーダー

松田 亮

 

株式会社山本金属製作所

技術開発部 主任

真所 最

 

応用技術株式会社
事業戦略本部 テクニカルエンジニア

今田 勇太

 

トランスコスモス株式会社
BPOサービス統括 アーバンエンジニアリングサービス総括
エンジニアリングトランスフォーメーションサービス本部
エンジニアリングDX部 イノベーション推進課

小西 孝幸

プログラム(タイムテーブル)

●13:30 〜

開場

 

●14:00 〜 14:10

開会のご挨拶

 

●14:10 〜 14:25

機械加工にイノベーションを起こす

日本の機械加工業界では未曽有の人財不足に直面しており、世界との競争力維持のためにもこの課題を早急に解決することが急務です。当社のコア技術【精密加工・計測評価・ロボットシステム】と、デジタル技術を融合させ、お客様毎に最適なオペレーションシステムを提供し、自動化・自律化をサポートしています。その事例をいくつか紹介させていただきます。

 

●14:25 〜 14:55

Generative Designによる革新的プロダクトデザインとスマートファクトリーへの適用

創造的な設計支援ツールとして近年注目されているGenerative Designですが、製造業において実用化している例はあまり見られません。当社では切削加工現場の自動化において、ロボットに取付ける部品をGenerative Designによって最適化設計し、3Dプリンタによって生産して積極的に活用しています。Generative Designを活用することによるメリットや、今後の展望についてお話しさせていただきます。

 

●14:55 〜 15:40

デジタルドリブンな設計・製造を活用するためのソフトウェアからのアプローチのご紹介

最適化設計や積層造形を行う上で、まず必要となるのはソフトウェアを用いたデジタルモデルの準備です。何から始めればいいのか、デジタルドリブンな設計や製造を行う上でどのようなことを考えればいいのかなどをご紹介いたします。
ITの会社である当社がなぜ製造業の方に向けた支援を実施しているのか、製造DXをどのように捉えているのかについてもお話をさせていただきます。

 

●15:40 〜 16:00

GDを活用するための設計BPO​​​​​​​

これまでに最適化解析を試したものの定着しなかった経験をお持ちではありませんか。
GD/AMを上手く設計プロセスへ取り込むためにどうすれば良いか、その解決策のひとつとしてトランスコスモスが提供する設計BPOのご紹介します。

 

●16:15 〜 16:40

★リアル会場のみ★ ファクトリーツアー

切削加工における高度な自律システム制御を実現したモデル工場をご案内いたします。
工作機械5台とロボット4台を協調制御し、加工・計測などを自動化、それに紐づく全てのデータを一元管理して自動パラメータ補正や品質管理につなげています。
またAMを積極的に活用した各種センサ類内蔵型パーツ、専用治具、GD軽量パーツを多数実装しています。
自動化ライン(特にロボット活用)におけるAM活用方法、設計のコンセプト、生産方法などについてご相談いただけます。

 

 

イベント公式URL

https://transcosmos-ecx.jp/seminar/20230630

イベントのジャンル

オンラインセミナー(ウェビナー)

関連するセミナー動画【無料視聴】

関連するセミナー資料ダウンロード【無料】

関連コラム(ブログ)


トランスコスモスの定量的な強み

お気軽に
お問い合わせください

EC-X

お問い合わせ

EC事業に関するお悩み

ご相談はこちらから 

資料DL

サービス紹介・セミナー資料

ダウンロードはこちら

メルマガ登録

最新情報・セミナーご案内など

情報収集のみ希望の方はこちら 

ECソリューションをお届けするサービスサイト

トランスコスモス株式会社
CX事業統括
ECX本部

〒150-0011
東京都渋谷区東1-2-20
渋谷ファーストタワー
050-1751-7700(代表)

経済産業省が定める「DX認定事業者」
トランスコスモスは経済産業省が定める「DX認定事業者」
トランスプラス
トランスコスモスの全社的な情報を発信するオウンドメディア
cotra
コンタクト/コールセンターに携わる方への情報サイト
トランスコスモス株式会社
企業サイト(コーポレートHP)
Global Digital Transformation Partner.
お客様企業のデジタル・トランスフォーメーション・パートナー。
shopify構築・制作・運用