Microsoft Teams ウェビナー機能の特徴
●当日は参加者の姓名が一覧で表示されますので、ご自身が参加されていることが他の参加者にも分かります。
●ウェビナーへの参加には「セミナーへの登録(本ページに記載されているフォームへのご記入)」と
「Microsoft Teamsへの姓名・メールアドレスの登録」の2回のプロセスが発生します。
●セミナーにご登録いただいた方には、開催日が近づいて参りましたら「Microsoft Teamsへの姓名・メールアドレスの登録」を
お願いするメールを別途ご案内いたします。
●カメラ、マイクは自動でOffにした状態でのご参加となります。ご質問はチャットではなく「Q&A」での受付となります。
他の参加者の方に質問内容が共有されることはございません。
●ご参加にあたってはMicrosoft Teamsのダウンロードが必須となりますので、開催日までにダウンロードをお願いいたします。
日時 |
2023年7月13日(木) 13:30 ~ 15:30 |
---|---|
実施方法 | オンライン開催(Microsoft Teams) ※本セミナーはオンライン配信のみ(会場開催なし)で実施いたします。 ※お申込みいただいた後、開催1時間前までに視聴用URLとパスワードをお送りします。 |
お申込み |
事前登録制 ※当セミナーは法人のお客様対象のセミナーとなっております。個人のお客様からのお申込みは受け付けておりません。 |
参加費 | 無料 |
主催 | BSI グループジャパン株式会社 |
登壇者 |
応用技術株式会社 DX推進本部 BIMプロセスチーム 関 美恵 様
応用技術株式会社 執行役員 DX推進本部長 高木 英一 様
国土交通省 住宅局 建築指導課 課長補佐 松本 朋之 様
BSIグループジャパン株式会社 営業本部 MMDPセクター部長 仁井田 克英 様
トランスコスモス株式会社 BPOサービス統括UES総括 アーバンソリューションサービス本部 ビルディングサービス部イノベーション推進課 スペシャリストシニアスタッフ 立木 徹 |
●13:30 〜 14:10
第1部 BIMの真価を引き出すBIMプロセス支援
~ ISO 19650認証ケーススタディと展望 ~
◆講演1「応用技術のBIMプロセス支援サービス」
・BIMプロセスの取組みの流れ、コンサルサポート紹介
◆講演2「ISO19650認証取得のケーススタディ」
・BIMを活用したデータ作成・管理・情報セキュリティについて
・標準化による活用するBIMデータへ
◆講演3「toBIMサービスの展望」
●14:10 〜 14:15 休憩
●14:15 ~ 15:20
第2部 国内外でのBIMの取り組み状況と今後の動向
◆特別講演「BIM推進会議等における取組状況について、ガイドラインやロードマップについて」
(14:55 〜 15:00 休憩)
◆講演「BSI BIM認証サービス、国内外BIM状況について」
●15:20 〜 15:30
Q&Aおよびクロージング
※登壇者及びセッション内容、講演内容等はプログラムの内容により、変更になる可能性がございます。
お問い合わせ
EC事業に関するお悩み
ご相談はこちらから
資料DL
サービス紹介・セミナー資料
ダウンロードはこちら
メルマガ登録
最新情報・セミナーご案内など
情報収集のみ希望の方はこちら
© transcosmos inc. All rights reserved.