トランスコスモスのShopify 詳しくはこちら
アプリ開発の豊富な実績や物流から運用改善まで対応できる総合力で、トランスコスモスならシステム構築から運用までECワンストップサービスをご提供します。
catch-img

【SEO Manager】SEO対策で人気のShopifyアプリ

EコマースプラットフォームShopify(ショッピファイ)の魅力と言えば、
その「デザイン性」もさることながら、「拡張性」の高さがあげられます。
実際に、Shopifyアプリストアでは様々な目的別での数多くのアプリケーションが
用意されています。

shopifyに関するお問い合わせをするボタン  shopify資料のダウンロードをするボタン

目次[非表示]

  1. 1.Shopifyアプリ「SEO Manager」とは 
  2. 2.具体的にどんな機能があるの?
  3. 3.SEO観点で特にオススメする機能は?
  4. 4.とは言え、SEOって難しい・・・



カテゴリーごとに整理されたShopifyアプリストア 。弊社開発アプリもファーストビューに!


運営者の目的に合わせて自由にカスタマイズが出来るため、世界中の多くのEC事業者からShopifyは支持されているともいえるでしょう。

そこで、Shopifyをカスタマイズする上で

「これは役に立つ!」とお勧めできるアプリをご紹介いたします。


今回のテーマは、

ECサイトの集客において非常に重要な「SEO(検索エンジン最適化)」


Shopifyのプラットフォームは、セットアップ時に既にSEO機能が組み込まれています。まずは、こちらをきちんと設定することをお勧めします。

shopifyのデフォルト管理画面でも、SEOに関する機能が搭載されています


とはいえ、それだけで課題が解決しない方も多いと思います。

そんな時は、Shopifyアプリに関しても、SEOに特化したものを多く揃えているので、そちらも導入してみたいところです。


弊社でも、Shopify Meetupを通して多くのマーチャント様にアンケートを取らせて頂いていますが、「SEOが課題」という声を多数いただきます。

そこで今回は、Shopifyアプリの中でも、非常に人気のある「SEO Manager」をご紹介します。

Shopifyアプリ「SEO Manager」とは 


Shopify  app storeで「SEO」と検索すると、300以上のアプリがヒットすることから、SEO関連のアプリは非常に人気が高いことが伺えます。


その中でも、非常の多くの方にインストールされ、レビューでも高評価を得ているのが"SEO Manager(SEOマネージャー)"です。

※日本のアプリではないので、英語表記なのはちょっと我慢してください(笑)

価格は月額20$ですが、7日間のフリートライアルもあるので、気になる方はぜひインストールしてみて、触ってみるとよいでしょう。

SEO Managerで出来ることは多岐に及ぶのですが、

一言で言うと「SEOのチューニングに関わる要素を一通り網羅している」ということに尽きるでしょう。

例えば以下。

対策すべきキーワード選定のサポート

title・meta description最適化

404ページの発見、リンクエラーなど修正すべきエラー項目の抽出

構造化データマークアップ

ページスピード最適化、モバイルフレンドリーチェック

要は、トラフィックを獲得するためのキーワード選定、HTMLマークアップ、エラー要素を抽出して改善サポート、ますます重要度の高まるモバイル対応や構造化データマークアップまで、全方位的にポイントを抑えています。

「詳しいことはわからないけど、基本的なSEO対策を行いたい」

というようなニーズには「これ一つあれば十分!」と言えるアプリです。

具体的にどんな機能があるの?


もっとSEO Managerのことが知りたい!という方のために解説します。

まず、アプリの導入ですが、ステップは非常に簡単です。

ほぼ、theme.liquidファイル内に、タグを1行差し込むだけという手軽さ。

導入のサポート画面。英語ですが、ガイドがあるので親切です。


ですので、サイト制作に明るくない方でも基本的には問題ないでしょう。

それでも自信が無い!という方にはサポートも提供されてるので、問題はありません。

 SEO ManagerのTOPメニュー画面


ログインすると、以下8メニューが並んでいます。


①SEO Setting

モバイルフレンドリー状況や、ページスピードのチェック。Google検索でインデックス状況の確認など。各種設定が可能。


②Link manager

リンクチェックが出来る機能。エラーリンクやリダイレクトリンクの発見が出来ます。


③Company Info/JSON-LD

企業情報の登録、各種SNSアカウントやGoogleマイビジネスとの紐づけ。また、近年SEOにおける重要度が高まる「構造化データマークアップ」に対応する機能。


④Bulk SEO editor

取り扱う商品やカテゴリーのtitleタグをルール化し一括で変更できるテンプレート機能。SKU数が多い店舗には助かる機能です。


⑤Search analytics

Googleサーチコンソールの検索アナリティクス(現:検索パフォーマンス)データが確認できます


⑥Support

よくある質問集。アプリに限らず、SEO対策自体に関する質問集もあります。


⑦Sitemaps

サーチコンソールのサイトマップデータが見れるのですが、現在はAPI連携の関係で停止中。残念。


⑧How to get started

ヘルプページ。チュートリアル動画が充実しています。


と、以上のように、一括管理での文言修正や、Goolgeサーチコンソールとの連携など、ECサイトのSEOを行う上で役立つ機能が網羅されています。

SEO観点で特にオススメする機能は?


SEO歴10年以上の私がおススメする機能は、「SEO Setting」内の

Target Keywordです。


SEOの最初のステップは「キーワード選定」です。


対策キーワードは、ついつい「自分目線」「お店目線」で選んでしまう部分が多いと言えます。

例えば、ECサイト上の記述は運営者目線で「サッカーシューズ」と記述されているけれども、実は調査してみると、実際のユーザーは「サッカースパイク」と検索している方が多かった。

なんてことは、日常茶飯事です。


そこで、このTarget Keyword機能は、SEO Manager上で、Googleサジェストのデータを抽出してくれて、しかもきちんとTitleやmeta descriptionに記述されているかチェックしてくれる代物です。

こうした機能を使って、まずはSEO対策をするべきキーワードの選定を丁寧に行うといいでしょう。


とは言え、SEOって難しい・・・


Shopify自体は検索エンジンフレンドリーな作りですし、SEO Managerも優れたアプリです。

ですが、それらを実装しただけでSEOが成功するかというと、必ずしもそうではありません。

SEOを行う上では、まずは正しい知識と運用が必要です。


世の中にSEOの情報は非常に多く存在しますが、まずはGoogleの公開する以下情報などをチェックしてみるといいでしょう。


検索エンジン最適化(SEO)スターター ガイド

ウェブマスター向けブログ


まずは正しい情報で正しい知識を得ること。

その上で、限られた時間でSEOを成功させるために、アプリを活用し効率化を行うことで、日々のEC運営業務に集中することも可能でしょう。


shopifyに関するお問い合わせをするボタン  shopify資料のダウンロードをするボタン


shopify構築サービスバナー

トランスコスモスShopifyエンジニア
トランスコスモスShopifyエンジニア
トランスコスモスはShopify公式認定パートナーです。ShopifyでのECサイト制作・Shopifyアプリ開発を担うのが、トランスコスモスShopifyエンジニアチームです。Shopifyアプリの解説・紹介、Shopifyの基本的な使い方など制作や開発の過程で得られた知見をご紹介します。
トランスコスモスのShopify 詳しくはこちら

お申込み受付中のセミナー

数字で見るトランスコスモス

売上高

 3,622億円

 顧客体験向上を支援するCXサービスや
BPOサービスなどを提供

従業員数

 約70,000人

多様な人材が世界各国の拠点で活躍

お客様企業数

 約3,500社

金融、公共、情報サービスなど
多種多様なお客様との取引実績

サービス展開

 35の国と地域
181拠点

アジア最大規模のサービス提供体制で
DXサ-ビスを提供(2024年11月時点)

Webソリューション

 国内1位※1

お客様のデジタル施策を全方位的に
支援し、プレゼンスを発揮

コンタクトセンター

 国内1位※2

※2 出所:2023年度コールセンター
売上高ランキング(通販新聞社刊)

アウトソーシング(BPO) 

 国内1位※3

※3 出所:会社四季報 業界地図2025年版
(東洋経済新報社刊)

取引年数5年以上の
主要お客様企業

 70%以上

サービスが信頼され継続的な取引を獲得

※1 出所:ネット広告&Webソリューション市場の現状と展望 2023年度版(デロイトトーマツ ミック経済研究所刊、https://mic-r.co.jp/mr/02860/)より、当社および当社子会社Jストリームを合算した当社作成データです
※記載のない数値は2024年3月末時点のものです
お気軽にお問い合わせください

Shopify(ショッピファイ)
ECストア構築・運用代行

実績豊富なトランスコスモスへぜひご相談ください
ECソリューションをお届けするサービスサイト

トランスコスモス株式会社
CX事業統括
ECX本部

〒150-0011
東京都渋谷区東1-2-20
渋谷ファーストタワー
050-1751-7700(代表)

経済産業省が定める「DX認定事業者」
トランスコスモスは経済産業省が定める「DX認定事業者」
トランスプラス
トランスコスモスの全社的な情報を発信するオウンドメディア
cotra
コンタクト/コールセンターに携わる方への情報サイト
法人向けメタバース情報メディア
「メタバース情報局 by transcosmos」
トランスコスモス株式会社
企業サイト(コーポレートHP)
Global Digital Transformation Partner.
お客様企業のデジタル・トランスフォーメーション・パートナー。
shopify構築・制作・運用