「2020金音賞(13回)中国ベストカスタマーサービスセンターと最優秀顧客体験賞」は、51Callcenterと張家港市政府が主催し、中国工業・情報化部(工信部)と中国人力資源・社会保障部(人社部)の学術指導によって開催されます。中国コンタクトセンター業界の「オスカー賞」とされており、優れたコンタクトセンターとCRM企業の展示場となっています。本表彰式はコンタクトセンター業界と顧客関係管理領域において卓越した貢献が認められた優秀企業を表彰するものです。選考委員会による初選、実地評価、専門家審査などのプロセスを経て、トランスコスモスチャイナは、デジタル・AI技術を活用したコンタクトセンターの豊富な成功案件および顧客体験価値(CX)の向上に関わるソリューションが評価され、「2020金音賞・中国最優秀顧客体験賞」を獲得しました。
全社会におけるビッグデータとインテリジェントサービスの普及を背景に、顧客体験向上を実現する次世代コンタクトセンターサービスが求められています。コンタクトセンターサービスを提供する企業は、受動的対応から積極的顧客対応にシフトし、ビッグデータと人工知能の技術を活かして顧客のニーズを把握し、CX向上を実現できる次世代コンタクトセンターを構築する必要があります。トランスコスモスチャイナは、従来のマルチチャネル対応型のコンタクトセンターサービスを踏まえ、顧客流入、チャットテキスト分析、ターゲットマーケティング策略の一連の措置を実行し、お客様企業に顧客体験向上のカスタマーサービスを提供します。一方、AI技術の活用でコンタクトセンターのサービスの効率を改善しつつあります。例えば、チャットボットと有人対応の連携により、顧客からのお問い合わせを最短時間で解決し応対品質を改善し、ノウハウの拡大に継続して取り組み、お客様企業の顧客満足度の向上や顧客体験の改善に貢献していきます。
「2020金音賞・中国最優秀顧客体験賞」の表彰盾
トランスコスモスは1995年に中国市場に進出しており、オフショアサービス事業を開始しました。2006年には、中国市場向けコールセンター会社として上海で初のコールセンターを開設。以来、中国市場のお客様企業にコンタクトセンターサービスを提供しています。現在では上海、北京、天津、合肥、西安、長沙、武漢、蘇州、台北などの20都市に拠点と子会社を設立しており、コンタクトセンターを含めたBPO、ECワンストップ、デジタルマーケティング、システム開発などを中国国内や海外のお客様企業向けに提供しています。トランスコスモスの中国における従業員数は、2020年3月時点で約7,000人です。
トランスコスモスは今後もお客様企業に高品質かつ高付加価値のサービス提供を通じて、お客様企業の顧客体験のソリューションプロバイダーを目指しています。
トランスコスモスは1966年の創業以来、優れた「人」と最新の「技術力」を融合し、より価値の高いサービスを提供することで、お客様企業の競争力強化に努めて参りました。現在では、お客様企業のビジネスプロセスをコスト最適化と売上拡大の両面から支援するサービスを、アジアを中心に世界30の国と地域・168の拠点で、オペレーショナル・エクセレンスを追求し、提供しています。また、世界規模でのEC市場の拡大にあわせ、お客様企業の優良な商品・サービスを世界48の国と地域の消費者にお届けするグローバルECワンストップサービスを提供しています。トランスコスモスは事業環境の変化に対応し、デジタル技術の活用でお客様企業の変革を支援する「Global Digital Transformation Partner」を目指しています。 (URL: https://www.trans-cosmos.co.jp)
トランスコスモスは、株式会社カウシェ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:門奈剣平)と業務提携を行い、食品業界におけるECサービスの強化と、食品ロス削減を実現するサービススキームを構築しました。
トランスコスモスは、2024年10月15日に中国北京で開催された「2024年客戸世界年次会議及び第20回金耳唛杯(ゴールデンヘッドセット)デジタルサービスとオペレーションベンチマーキング授賞式」において、「金耳唛杯」2024年卓越アウトソーシングサービス年間トップ10を受賞しました。
トランスコスモスは、韓国でAIデータラベリングソリューション「trans-AI Annotator(トランス-AIアノテーター)」を自社開発しました。AIをベースにイメージとテキストを分析し、データラベリング作業を自動化するソリューションです。
トランスコスモスは、台湾においてアイリスオーヤマ株式会社(IRIS OHYAMA Inc.)の実店舗での販売支援を開始。台湾全土に展開する大手スーパーチェーン「大潤発RT-MART」やコンビニエンスストアなど、トランスコスモスがもつオフライン販売網を活用し、IRIS OHYAMAの台湾市場での認知度向上、売上拡大を支援します。
トランスコスモスは、トレジャーデータ株式会社とパートナーシップ契約を締結。1st Party Dataを活用した広告配信最適化のための、トレジャーデータ導入エントリーパッケージ「広告配信オペレーション最適化パッケージ」の提供を10月3日より開始します。
トランスコスモスは、市場調査会社のエベレストグループが2024年9月に発表したアジアパシフィック地域のCXベンダー調査である「Customer Experience Management (CXM) Services PEAK Matrix® Assessment 2024」において、4年連続でリーダーに認定されました。
お問い合わせ
EC事業に関するお悩み
ご相談はこちらから
資料DL
サービス紹介・セミナー資料
ダウンロードはこちら
メルマガ登録
最新情報・セミナーご案内など
情報収集のみ希望の方はこちら
© transcosmos inc. All rights reserved.