消費者の声から導き出す
ノンボイスチャネル活用のポイントとは?

2024年3月21日(木)開催
オンラインセミナー情報(ウェビナー)

~顧客が求めるコミュニケーションを実現するための取り組み~

オンラインECセミナー(ウェビナー)
昨今、人件費や紙媒体の高騰がコンタクトセンター運営へ大きく影響し、運営コストは各社様の課題と捉えています。こうした背景よりコンタクトセンターでの呼量抑制施策は必須であり、企業様の多くが電話を代替するノンボイスチャネルの導入を進められています。
しかし、折角導入されたノンボイスチャネルでも、その効果を十分に得られないなど、新たな課題を抱えられている企業様も決して少なくありません。本ウェビナーでは、消費者の生の声をもとに「ノンボイスチャネルを有効に活用」するための重要なポイントを分かりやすくご紹介します。

セミナーハイライト
●コミュニケーション実態調査の追加情報
●ノンボイスチャネルを活用してもらうためのポイント
●有人チャットで個人情報を扱う際の注意点

このような方が対象です
●コンタクトセンター管理の担当者・責任者
●CX関連の企画部門の担当者・責任者

セミナー概要

日時

2024年3月21日(木) 14:00 ~ 15:00

実施方法 オンライン開催(zoom)
※本セミナーはオンライン配信のみ(会場開催なし)で実施いたします。
※お申込みいただいた後、開催1時間前までに視聴用URLとパスワードをお送りします。
お申込み

事前登録制

※当セミナーは法人のお客様対象のセミナーとなっております。個人のお客様からのお申込みは受け付けておりません。
※お申込み多数の場合は抽選とさせていただきます。
※弊社と同様のサービスを提供されている企業の関係者からのお申込みは、ご遠慮いただいております。

参加費 無料
主催

トランスコスモス株式会社

登壇者

 モビルス株式会社
パートナーセールスセクション
セクションマネージャー
​古屋 俊 様

 

トランスコスモス株式会社
CX事業統括AE総括
AE第二本部 二部
部長
​佐藤 昌宏

 

 トランスコスモス株式会社
CX事業統括 DX推進本部
DXSol統括部
DC推進部 2課
課長
小川 智子

プログラム(タイムテーブル)

●14:00 〜 14:05

開会のご挨拶

 

●14:05 〜 14:30

チャットによるコミュニケーションを成功させるためのポイント

 

●14:30 〜 14:55

セキュアな環境を維持しながら個人情報を取得できるソリューションSecurePathのご紹介

 

●14:55 〜 15:00

質疑応答

 

イベント公式URL

https://transcosmos-ecx.jp/seminar/20240321

イベントのジャンル

オンラインセミナー(ウェビナー)

関連するセミナー動画【無料視聴】

トランスコスモスのECX部門の全オンラインセミナーの「フル版」のお申し込みフォームです。

ECサイトの売上最大化には、データ活用とLTV最適化が重要です。本セミナーでは、b-dashを活用したデータ活用方法と広告集客、LTVの可視化による運用最適化の秘訣を紹介します。

Shopifyの役割や戦略について、Shopify Plusパートナーのトランスコスモス、 WEBLIFEとともに深掘りし、成功に導くパーソナライズ戦略と具体的な方法を紹介します。

関連するセミナー資料ダウンロード【無料】

ライブコマース入門!ベイクルーズ様の最新事例から学ぶ「ライブコマースとは?」~「Bambuser」の活用法・効果を徹底解説~の資料(ホワイトペーパー)ダウンロードフォーム。

Shopify活用による自社サイト運営 即実践できる課題解決ノウハウとは?の資料(ホワイトペーパー)ダウンロードフォーム。

EC担当者必見!CVR向上、LP・UI改善に繋げる“EC特化型支援サービス”徹底解説!~EC事業の成功に向けて押さえるべきポイントをご紹介~、の資料(ホワイトペーパー)ダウンロードフォーム。

関連コラム(ブログ)

EC店長って何する人?その内容と課題・解決を解説!

私たちの生活に欠かせなくなったECサイト。その裏側をはじめ、ネットショップを始めたい方やサイトの運用を任された方に向け、EC店長の業務について解説!

販促活動を成功へ導く「販促品物流」のススメ

「販促品物流」とは販促品を保管・配送・回収する物流サービスのこと。これを効率的に実施すれば、企業のブランド露出・顧客獲得などが期待できます。

業務委託で実現! EC運営における課題解決ノウハウとは?

EC運営においてよくある課題を3つ挙げるとすると、『リソース不足、コスト増加、品質の低下』になります。本記事では、これらの課題解決に業務委託を依頼することでどのようなメリットがあるか順を追って詳しく解説いたします。


トランスコスモスの定量的な強み

お気軽に
お問い合わせください

EC-X

お問い合わせ

EC事業に関するお悩み

ご相談はこちらから 

資料DL

サービス紹介・セミナー資料

ダウンロードはこちら

メルマガ登録

最新情報・セミナーご案内など

情報収集のみ希望の方はこちら 

ECソリューションをお届けするサービスサイト

トランスコスモス株式会社
CX事業統括
ECX本部

〒150-0011
東京都渋谷区東1-2-20
渋谷ファーストタワー
050-1751-7700(代表)

経済産業省が定める「DX認定事業者」
トランスコスモスは経済産業省が定める「DX認定事業者」
トランスプラス
トランスコスモスの全社的な情報を発信するオウンドメディア
cotra
コンタクト/コールセンターに携わる方への情報サイト
法人向けメタバース情報メディア
「メタバース情報局 by transcosmos」
トランスコスモス株式会社
企業サイト(コーポレートHP)
Global Digital Transformation Partner.
お客様企業のデジタル・トランスフォーメーション・パートナー。
shopify構築・制作・運用