catch-img

【会員数153%UP】 セイコーエプソン株式会社様事例にみるメルマガ施策のポイント


目次[非表示]

  1. 1.会員施策の重要性や伸び悩むパターンの解説
  2. 2.「セイコーエプソン株式会社様」事例にみる会員施策のポイント
  3. 3.メルマガ改善で叶えるLTV向上アプローチ

会員施策の重要性や伸び悩むパターンの解説

ECサイトにおいて、会員獲得は重要な施策といえます。

会員サービスを行っている事業者様においては、会員獲得により

  • 顧客接点の創出
  • 属性情報などの取得
  • 顧客最適化

といった機会を生み出すことができ、さまざまなアプローチに繋げることができます。


顧客接点は顧客ターゲットのニーズをくみ取り、商品・サービスの利用につながる部分でもあります。顧客接点を増やしながら強化することで、ブランド力の向上・認知度の拡大・売り上げの拡大などの効果が期待できます。


また、会員獲得時に得たデータ情報にて、自社の商品やサービス利用者の属性を把握することができます。こういったデータを収集・分析することで顧客理解を深め、効果的なマーケティング施策を立案・実行することで、顧客ターゲットとよい関係を構築して維持することは、ECサイトにとって非常に重要な課題といえますよね。


異なるニーズを持つ顧客ターゲットにすべて同じ対応をしてしまうと、顧客の離反を促す可能性もあります。会員データから顧客ターゲットの行動特性や購買傾向を知ることで、オンリーワンのアプローチができるようになり、顧客最適化したアプローチにより、顧客ターゲットの満足度向上につなげることが可能です。


これらのことから、会員施策における重要課題は「顧客接点の創出」と「認知度の拡大」といえることができます。顧客接点を増やしながら認知度を拡大し、ターゲットに対して自社の強みをアピールできる複合的な施策が、EC担当者に求められます。




「セイコーエプソン株式会社様」事例にみる会員施策のポイント

大手電機メーカーである「セイコーエプソン株式会社様」は、『ORIENT』『ORIENT STAR』といったMADE IN JAPANの機械式時計ブランドを販売。自社ECサイトをトランスコスモスにて構築し、運営サポートも行わせていただいております。


ECサイト構築時の課題のひとつが「ブランドファンの醸成」でした。自社ECサイトを“公式店”と位置付け、ブランドロイヤルティを高める場としたいとご相談を受けました。


自社ECサイトの運営には、弊社より「運用PM(プロジェクトマネージャー)」が2人フロントにたち、施策立案から実施までサポートさせていただいております。


会員登録促進にあたり、まずは会員限定サービスや特典を準備し、「登録メリット」をわかりやすいようにサイト内に配置しました。例えば、メタルバンド調整サービスやギフトラッピングといったサービスです。こういったメリット訴求は、サイト内で訴求するだけでなく魅力的な情報として外に配信して認知拡大をしていかなければいけません。


そこで、セイコーエプソン株式会社様の会員獲得施策の一例「プレゼントキャンペーン」を例に認知拡大の手法を少しだけご紹介させていただきます。

認知拡大のために選んだのが

  • メルマガ配信
  • SNS配信

です。コストがあまりかからず、メルマガを含むデジタルマーケティングにおいて、数値に基づいて正しくPDCAまわせるメルマガは、効果的かつ非常に重要な施策といえます。


認知拡大に伴いお問い合わせフォームやLPも設置し、登録ステップを簡単にするといった受け皿もしっかり整え、サイトへの安心感や会員になるメリット訴求も魅力的になるようサイト改善も行いました。結果、応募の導線はメルマガ配信が52%と最も多く、LPのUU数もメルマガ配信日に向上がみられており、告知効果の高さがうかがえる内容となり、結果会員数153%UPという効果が得られました。




メルマガ改善で叶えるLTV向上アプローチ

メルマガは顧客行動を促すための有効なプロモーションツールです。特にECにおいては、顧客の情報取得方法の圧倒的シェアを誇るのがメルマガ経由と言われています。


速報性があり、クローズドな情報発信ツールであるメルマガが魅力的なものであるほど、会員登録促進だけでなく売上にもダイレクトに影響があるといわれています。



仮に、月間600万通の配信を行っている事業者様であれば、0.5%開封率が改善されたとすると、月間50万通の配信であれば2万通も多く既存顧客が情報を目にしたことになります。


事業成長に大きく寄与するLTVを向上させるためにも、圧倒的シェアをほこるメルマガは優先的に改善すべき施策といえます。


トランスコスモスでは、EC運用効率を高めたスタッフによるメルマガの開封率・CTR改善提案や配信タイミングなどのアドバイスを実施しています。社内に蓄積されたナレッジやトレンドを活かして、会員獲得だけでなく売上向上に寄与する運営全般のサポートが可能です。


会員獲得に悩まれている事業者様は、是非ご相談ください!


セールスフロントチーム
セールスフロントチーム
トランスコスモスのなかでShopify構築・運用サポートを行っているチームです。ECサイトの新規立ち上げやリニューアルに関するお問い合わせ。運用後の業務に関する課題や集客などの戦略に関してのご相談がある際は、ぜひわたしたちにご相談ください。

Shopify(ショッピファイ)ストア構築・制作、
運用代行についてお問い合わせ

Shopifyアプリ解説・紹介記事

ShopifyのECサイト制作ならトランスコスモス

トランスコスモスは、Shopifyを使ったECサイト制作から、調査分析・戦略立案、WEB広告(SEM)、ECサイト制作、お客様サポート、受発注、フルフィルメントまで業務設計・運用代行いたします。

トランスコスモスのEC全領域を網羅するサービス


セミナー動画視聴


EC関連サービス

数字で見るトランスコスモスの強み

数字で見るトランスコスモスの強み
お気軽にお問い合わせください

Shopify(ショッピファイ)
ECストア構築・運用代行

実績豊富なトランスコスモスへぜひご相談ください
ECソリューションをお届けするサービスサイト

トランスコスモス株式会社
CX事業統括
ECX本部

〒150-0011
東京都渋谷区東1-2-20
渋谷ファーストタワー
050-1751-7700(代表)

経済産業省が定める「DX認定事業者」
トランスコスモスは経済産業省が定める「DX認定事業者」
トランスプラス
トランスコスモスの全社的な情報を発信するオウンドメディア
cotra
コンタクト/コールセンターに携わる方への情報サイト
法人向けメタバース情報メディア
「メタバース情報局 by transcosmos」
トランスコスモス株式会社
企業サイト(コーポレートHP)
Global Digital Transformation Partner.
お客様企業のデジタル・トランスフォーメーション・パートナー。
shopify構築・制作・運用