【終了】株式会社TSI様の事例から学ぶ!
OMO時代の理想の顧客体験
〜スタッフ主役のDXで、ECと店舗を成功に導く方法〜

【終了】2022年6月2日(木)開催
オンラインセミナー情報(ウェビナー)

新型コロナウィルスの影響で、デジタルを前提とした顧客体験、購買体験の構築が緊急課題となっています。
ですが「OMO」を掲げデジタル強化を急進する企業の多くは、「店舗」と「EC(デジタル)」を切り分けて捉えているのではないでしょうか。
いま企業にとって本当に必要なのは、オンライン・オフラインのどちらでも「最高の顧客体験」を提供することです。その最大の鍵になるのが「店舗スタッフ」のデジタル上の活躍です。そしてスタッフのDX化を実現するのが「STAFF START」なのです。
今回は「OMO時代の理想の顧客体験」をテーマに株式会社TSIの岸様をお招きし、店舗とECで顧客を魅了しファン化につなげる顧客体験の実例をご紹介します。またバニッシュスタンダード株式会社からは田中様をお招きし、STAFF STARTがいかにOMO実現に寄与するか、事例を交えてご紹介いただきます。ファッション業界だけではなく、様々な業種で広がりつつあるスタッフのDXの最先端をご紹介します。


セミナーハイライト
●ECと店舗をともに生かすOMO
●STAFF START導入企業のリアルな事例
●STAFF STARTの機能と効果
このような方が対象です
●OMOに関する課題を持っている方
●店舗・オフラインへの売上拡大に課題のある方
●店舗スタッフの知見をECに活用したい方

セミナー概要

日時

2022年6月2日(木)15:30 ~ 16:30 ※このセミナーは終了しました。

実施方法 オンライン開催(zoom)
※本セミナーはオンライン配信のみ(会場開催なし)で実施いたします。
※お申込みいただいた後、開催1時間前までに視聴用URLとパスワードをお送りします。
お申込み

事前登録制

※当セミナーは法人のお客様対象のセミナーとなっております。個人のお客様からのお申込みは受け付けておりません。
※お申込み多数の場合は抽選とさせていただきます。
※弊社と同様のサービスを提供されている企業の関係者からのお申込みは、ご遠慮いただいております。

参加費 無料
主催

トランスコスモス株式会社

登壇者

株式会社TSI
デジタルビジネスディビジョン
ユニファイドプラットフォーム
部長
岸 武洋 様

 

株式会社バニッシュ・スタンダード
執行役員 VP of Business Operations
田中 悠 様

 

トランスコスモス株式会社
常務執行役員
柏木 又浩

プログラム(タイムテーブル)

●15:30~15:45

時代はオンラインからオフラインへ
~EC vs 店舗の壁を越えた、OMOの成功事例~

 

●15:45~16:00

店舗スタッフの力を最大化するSTAFF STARTの機能と効果
~人を通じてECと店舗を繋ぐ事例~

 

●16:00~16:20

株式会社TSIにおけるOMOの実現
~CVR最大300%アップ、客単価平均110%UP!
STAFF STARTを活用したブランド体験~

 

●16:20~16:30

質疑応答

 

イベント公式URL

https://transcosmos-ecx.jp/seminar/20220602

イベントのジャンル

オンラインセミナー(ウェビナー)

関連するセミナー動画【無料視聴】

トランスコスモスのECX部門の全オンラインセミナーの「フル版」のお申し込みフォームです。

Amazon の大型セール「 Amazon プライムデー」は自社商品売上を上げるための重要な商戦期です。大型 セール時期 はユーザー 流入数も商品売上も通常期を大幅に上回ります。同時に Amazon 広告にかける費用が増加傾向 にあり、 Amazon 内での入札争いの激化に悩んでいる広告主様が多くいらっしゃいます 。また 、 ROAS や ACoS といった費用 対 効果の数値目標を置くことで、売上が伸び悩み頭打ちになるような悪循環に陥ります 。こうしたお悩みに対して トランスコスモスの EC 専門チームが、事例を交えながら商戦期の広告活用ポイントを解説 します。

ECサイトの売上最大化には、データ活用とLTV最適化が重要です。本セミナーでは、b-dashを活用したデータ活用方法と広告集客、LTVの可視化による運用最適化の秘訣を紹介します。

関連するセミナー資料ダウンロード【無料】

ライブコマース入門!ベイクルーズ様の最新事例から学ぶ「ライブコマースとは?」~「Bambuser」の活用法・効果を徹底解説~の資料(ホワイトペーパー)ダウンロードフォーム。

Shopify活用による自社サイト運営 即実践できる課題解決ノウハウとは?の資料(ホワイトペーパー)ダウンロードフォーム。

EC担当者必見!CVR向上、LP・UI改善に繋げる“EC特化型支援サービス”徹底解説!~EC事業の成功に向けて押さえるべきポイントをご紹介~、の資料(ホワイトペーパー)ダウンロードフォーム。

関連コラム(ブログ)

こねこ便、全国へ展開。~他サービスとの比較も紹介

ヤマト運輸が提供する、ポストイン配送サービス「こねこ便420」。2024年8月に東京都のみで展開されていましたが、25年5月より全国へ展開されることになりました。今回は「こねこ便420」について解説します。

Shopify Edition Summer'25「Horizon」について

2025年5月に開催された「Shopify Edition Summer'25」では、実に150以上のアップデートが発表されました。今回は、新たなテーマ「Horizon」について解説します。

AMCとは?ソリューションを事例を交えて解説

今回は、膨大なプライバシーデータを強固に守り、広告効果測定や ターゲット分析など幅広いデータ活用を可能にするソリューション 「Amazon Marketing Cloud」について解説します。


トランスコスモスの定量的な強み

お気軽に
お問い合わせください

EC-X

お問い合わせ

EC事業に関するお悩み

ご相談はこちらから 

資料DL

サービス紹介・セミナー資料

ダウンロードはこちら

メルマガ登録

最新情報・セミナーご案内など

情報収集のみ希望の方はこちら 

ECソリューションをお届けするサービスサイト

トランスコスモス株式会社
CX事業統括
ECX本部

〒150-0011
東京都渋谷区東1-2-20
渋谷ファーストタワー
050-1751-7700(代表)

経済産業省が定める「DX認定事業者」
トランスコスモスは経済産業省が定める「DX認定事業者」
トランスプラス
トランスコスモスの全社的な情報を発信するオウンドメディア
cotra
コンタクト/コールセンターに携わる方への情報サイト
法人向けメタバース情報メディア
「メタバース情報局 by transcosmos」
トランスコスモス株式会社
企業サイト(コーポレートHP)
Global Digital Transformation Partner.
お客様企業のデジタル・トランスフォーメーション・パートナー。
shopify構築・制作・運用