トランスコスモスのShopify 詳しくはこちら
アプリ開発の豊富な実績や物流から運用改善まで対応できる総合力で、トランスコスモスならシステム構築から運用までECワンストップサービスをご提供します。
hubspot

【HubSpot使い方講座】SEOを意識したブログ作成ができる「最適化」機能とは!?

 今日はHubSpot(ハブスポット)にあるマーケティングツールの中でも利用頻度の高い機能である「ブログ」・「ランディングページ」・「Eメール」をまとめて紹介したいと思います。

それぞれの機能はマーケティングメニューの中にある機能ですが、名前からどういうことができるのかある程度は想像がつきますよね??

でも、インバウンドマーケティングを得意とするHubSpot(ハブスポット)ならではの機能もありますので、「ブログ」・「ランディングページ」・「Eメール」機能について調べてみました。

今日のアジェンダは

  • HubSpotのブログ機能にある「最適化」とは??
  • SNS自動連携で面倒な手作業とはサヨナラ!!

※そもそもHubSpot(ハブスポット)ってどういうもの?という方は【HubSpot使い方講座】インバウンドマーケティング?「HubSpot」ってなに?を参考にしてください。


目次[非表示]

  1. 1.HubSpotのブログ機能にある「最適化」とは?
  2. 2.SNS自動連携で面倒な手作業とはサヨナラ!


HubSpotのブログ機能にある「最適化」とは?

 HubSpot(ハブスポット)のブログ機能ではブログ作成時に利用する「最適化」という機能があります。

この最適化の機能ですが、ブログ作成時にSEOの観点で必要なことをToDoにして教えてくれる機能です。

作成するブログのトピックを決めることで最適化機能が働き、上図のようにToDOを教えてくれます。

この機能があればSEOは問題ない!とは言い難いですが、ブログ作成をしたことがない人もこの機能があれば最低限のSEO対策はできそうです(私もいつもチェックして参考にしています。)


SNS自動連携で面倒な手作業とはサヨナラ!

 ブログが作成できたらスケジュールを決めて公開しますよね。

そのあとに行う作業はtwitter・FacebookなどのSNSに同じ文面・URLをコピーして貼り付けて公開する。

簡単な作業ですが、忙しいと忘れてしまったり、ちょっと面倒ですよねー?

HubSpot(ハブスポット)ではブログ公開時にtwitter・Facebook・Instagram・LinkedInなどのSNSのアカウントに接続しておけば、自動公開してくれる機能がついています。

自動公開の設定も曜日単位で好きな日時に自動投稿する設定もできますし、すべてのSNSに同じ時間に投稿するのではなく、選択した日時の10分以内に様々なタイミングで投稿する機能もついてます。もちろん即座に公開も可能です!

自社で扱っているSNSが多ければ多いほど効果がでると思います。ぜひ使ってみてください!



ECXサイト編集部
ECXサイト編集部
トランスコスモスのECX本部が運営するサービスサイト「ECX」編集部です。コーディング、WEBデザイン、SEM、UI改善などの実務経験豊富なメンバーで執筆・運営・管理をしております。
トランスコスモスのShopify 詳しくはこちら

お申込み受付中のセミナー

数字で見るトランスコスモス

売上高

 3,622億円

 顧客体験向上を支援するCXサービスや
BPOサービスなどを提供

従業員数

 約70,000人

多様な人材が世界各国の拠点で活躍

お客様企業数

 約3,500社

金融、公共、情報サービスなど
多種多様なお客様との取引実績

サービス展開

 35の国と地域
181拠点

アジア最大規模のサービス提供体制で
DXサ-ビスを提供(2024年11月時点)

Webソリューション

 国内1位※1

お客様のデジタル施策を全方位的に
支援し、プレゼンスを発揮

コンタクトセンター

 国内1位※2

※2 出所:2023年度コールセンター
売上高ランキング(通販新聞社刊)

アウトソーシング(BPO) 

 国内1位※3

※3 出所:会社四季報 業界地図2025年版
(東洋経済新報社刊)

取引年数5年以上の
主要お客様企業

 70%以上

サービスが信頼され継続的な取引を獲得

※1 出所:ネット広告&Webソリューション市場の現状と展望 2023年度版(デロイトトーマツ ミック経済研究所刊、https://mic-r.co.jp/mr/02860/)より、当社および当社子会社Jストリームを合算した当社作成データです
※記載のない数値は2024年3月末時点のものです
お気軽にお問い合わせください

Shopify(ショッピファイ)
ECストア構築・運用代行

実績豊富なトランスコスモスへぜひご相談ください
ECソリューションをお届けするサービスサイト

トランスコスモス株式会社
CX事業統括
ECX本部

〒150-0011
東京都渋谷区東1-2-20
渋谷ファーストタワー
050-1751-7700(代表)

経済産業省が定める「DX認定事業者」
トランスコスモスは経済産業省が定める「DX認定事業者」
トランスプラス
トランスコスモスの全社的な情報を発信するオウンドメディア
cotra
コンタクト/コールセンターに携わる方への情報サイト
法人向けメタバース情報メディア
「メタバース情報局 by transcosmos」
トランスコスモス株式会社
企業サイト(コーポレートHP)
Global Digital Transformation Partner.
お客様企業のデジタル・トランスフォーメーション・パートナー。
shopify構築・制作・運用