トランスコスモスのShopify 詳しくはこちら
アプリ開発の豊富な実績や物流から運用改善まで対応できる総合力で、トランスコスモスならシステム構築から運用までECワンストップサービスをご提供します。
hubspot

【HubSpot使い方講座】あらゆるタスクを自動化!?「ワークフロー機能」とは??

 今日はMA・SFAなどのオートメーション化を行うのに必須な「ワークフロー」機能について調べてみました。

「ワークフロー」機能は「ワークフロー」メニューが単独で存在します。

最初は考え方やタイミングなどが難しく感じるかもしれませんが、MA・SFAを行うには必須機能になります。

コンタクト・取引・ワークフローの3つの機能が覚えれば、HubSpot(ハブスポット)でできる幅が広がると思います。

今日のアジェンダは

  • 【ワークフロー】機能で何ができるの?
  • ワークフローのシナリオはどのように考えるのか?
  • Tips!シナリオはイレギュラーな動きに重点を置いて!


※そもそもHubSpot(ハブスポット)ってどういうもの?という方は【HubSpot使い方講座】インバウンドマーケティング?「HubSpot」ってなに?を参考にしてください。


目次[非表示]

  1. 1.【ワークフロー】機能で何ができるの?
  2. 2.シナリオはどのように考えるのか?
  3. 3.Tips!イレギュラーな動きに重点を置いて! 


【ワークフロー】機能で何ができるの?

 ワークフローはあらかじめシナリオを作成しておき、条件にマッチしたらシナリオが自動的に動作するというもの。

具体的には・・・・

  •  コンタクトが新たに登録されたら登録されたメールアドレス宛にメールを送る
  •  取引が〇〇のステップにきたら顧客へメールを送る
  •  コンタクトがWebから資料請求のボタンを押したら営業担当へSMSを送る
  •  コンタクトの誕生日/記念日になったらメールを送る

 ・・・・・・・・・・etc

などなどほかにもワークフローでできることはたくさんあります。

ワークフローでトリガーに選択できるのはコンタクトプロパティ・会社プロパティ・取引プロパティのいずれかです。

選択したプロパティによって、その後にできるアクションが異なるものもありますので、いろいろと試してみてください。


シナリオはどのように考えるのか?

 シナリオ作成のやりかたは人それぞれなので、このやりかたが必ず良いよ!というのはないと思いますが、まずは何を自動化させたいのかを明確にする必要があります。

例えば、「リード向けにメールを配信したい」と要望があったとして、これをいきなりシナリオにはできないですよね?

なぜなら「誰に」、「何を」、「いつ」、「どんな」がぼやっとしているからです。

このあたりが明確になればシナリオにできるので要望をより落とし込んで考えてみて下さい。

例えばこんな風に

誰に・・・・Webフォーム経由の新規登録者
何を・・・・メール配信したい
いつ・・・・新規登録時
​​​​​​​どんな・・・登録のお礼メール

ここまで明確に落としこめれば、「Webフォーム経由からワークフローを設定する時にはトリガーと言われる条件からの新規登録者が登録完了後にメールを送る」というシナリオができあがると思います。

設定する必要があるので、トリガーは「Webフォーム経由で登録があった」になります。

このあと続くのは「新規登録者にメールを配信する」ですので、ワークフローの設定は下図のようになります。

まずは紙でもシナリオを描いてからスタート(トリガー)からゴールまで矛盾なく進められるかを考えてみてから、ワークフローの設定をするようにしてみてください。


Tips!イレギュラーな動きに重点を置いて! 

 今回例に出した簡単なシナリオであれば特につまづかないでしょうが、だんだん要件が複雑になり、シナリオをも複雑な設計をしていくことになると思います。

その時にぜひ考えてほしいのでが、想定している値とは別の値で動作させるときにもシナリオがうまく回るかどうかです。

よくあるパターンとして、if/then分岐(もし〇〇だったら~)などを利用し複雑な設計をしたシナリオに正常な値で考えた場合には問題なく動作するのに、イレギュラーな値の時に動作させると意図しない動作になったり、そもそも動作しなかったりすることがあります。

最悪の場合、イレギュラーな値は手動で更新することでシナリオが成立するようなワークフローになりかねません。自動化を行うにはイレギュラーな値が来た時にも動作するかの観点は非常に重要になります。


ECXサイト編集部
ECXサイト編集部
トランスコスモスのECX本部が運営するサービスサイト「ECX」編集部です。コーディング、WEBデザイン、SEM、UI改善などの実務経験豊富なメンバーで執筆・運営・管理をしております。
トランスコスモスのShopify 詳しくはこちら

お申込み受付中のセミナー

数字で見るトランスコスモス

売上高

 3,622億円

 顧客体験向上を支援するCXサービスや
BPOサービスなどを提供

従業員数

 約70,000人

多様な人材が世界各国の拠点で活躍

お客様企業数

 約3,500社

金融、公共、情報サービスなど
多種多様なお客様との取引実績

サービス展開

 35の国と地域
181拠点

アジア最大規模のサービス提供体制で
DXサ-ビスを提供(2024年11月時点)

Webソリューション

 国内1位※1

お客様のデジタル施策を全方位的に
支援し、プレゼンスを発揮

コンタクトセンター

 国内1位※2

※2 出所:2023年度コールセンター
売上高ランキング(通販新聞社刊)

アウトソーシング(BPO) 

 国内1位※3

※3 出所:会社四季報 業界地図2025年版
(東洋経済新報社刊)

取引年数5年以上の
主要お客様企業

 70%以上

サービスが信頼され継続的な取引を獲得

※1 出所:ネット広告&Webソリューション市場の現状と展望 2023年度版(デロイトトーマツ ミック経済研究所刊、https://mic-r.co.jp/mr/02860/)より、当社および当社子会社Jストリームを合算した当社作成データです
※記載のない数値は2024年3月末時点のものです
お気軽にお問い合わせください

Shopify(ショッピファイ)
ECストア構築・運用代行

実績豊富なトランスコスモスへぜひご相談ください
ECソリューションをお届けするサービスサイト

トランスコスモス株式会社
CX事業統括
ECX本部

〒150-0011
東京都渋谷区東1-2-20
渋谷ファーストタワー
050-1751-7700(代表)

経済産業省が定める「DX認定事業者」
トランスコスモスは経済産業省が定める「DX認定事業者」
トランスプラス
トランスコスモスの全社的な情報を発信するオウンドメディア
cotra
コンタクト/コールセンターに携わる方への情報サイト
法人向けメタバース情報メディア
「メタバース情報局 by transcosmos」
トランスコスモス株式会社
企業サイト(コーポレートHP)
Global Digital Transformation Partner.
お客様企業のデジタル・トランスフォーメーション・パートナー。
shopify構築・制作・運用