catch-img

Shopify(ショッピファイ)配送日時指定アプリを比較してみました

今回は shopifyのカート画面で配達希望日や時間帯の指定をできるようにするアプリ、「配送マネージャー」と「配送日時指定 .amp」を機能比較してみましたのでご紹介します。

両アプリとも国内大手配送会社であるヤマト運輸、佐川急便が対応する配達希望日や配達希望時間の指定が可能です。また、店舗の定休日や臨時休業で出荷作業ができない日があるときなど、配達希望日に指定できない日付を設定することもできます。

両アプリの特徴は、「配送マネージャー」が配送会社の送り状サービスとの連携や追跡番号の追加登録などフルフィルメントサービスの効率化が重視されている反面、ユーザー画面はいたってシンプル。「配送日時指定 .amp」はユーザーインターフェイスに優れており、配送希望日時指定だけでなく、昨今では日常になりつつある非接触を求めるお客様向けに置き配にも対応することができるが、バックエンドはネクストエンジンに任せる形になっているところでしょうか。

shopifyに関するお問い合わせをするボタン

shopify資料のダウンロードをするボタン


目次[非表示]

  1. 1.配送マネージャーの使い方
  2. 2.配送日時指定 .ampとは?
  3. 3.配送日時指定 .ampの使い方
  4. 4.配送マネージャーと配送日時指定.ampの相違点
  5. 5.配送マネージャーと配送日時指定 .ampの料金


配送マネージャーの使い方

配送マネージャーをインストールするとアプリ画面には「ヤマト」(ヤマト運輸)・「佐川」(佐川急便)・「日本郵政」(日本郵便)が表示されます。個人的な意見を言わせていただくと、こういった会社名をヘンに略してしまってるあたり、あまり好きじゃないです。せめて、各社のブランド名にするとか、やりようはあると思うのですが。

さて、今回は「ヤマト」をサンプルに初期設定手順をご案内いたします。

伝票設定を開く

アプリ管理メニューから配送マネージャーを選択すると表示されるアプリのメイン画面で、該当する配送会社の「伝票設定」ボタンをクリックして詳細設定画面を開きます。

すると詳細設定画面が表示されます。


日付設定を設定する

日付指定側の「有効化」ボタンをクリックして配達日付を有効化し、「配達指定日(最短)」と「配送指定日(最長)」にそれぞれ日数を指定します。※ユーザーインターフェイスがボロボロですが、察してあげましょう。

時間帯指定を設定する

時間帯指定側の「有効化」ボタンをクリックして時間帯指定を有効化し、対応する時間帯のチェックボックスをオンにします。

休日カレンダーを設定する

配送希望日の指定から除外する日を設定します。お店の定休日や休業日ではなく、出荷のリードタイムや配送にかかる日数を逆算して、配送希望日で指定されては困る日付を設定することになります。

設定を保存する

以上の設定が終わったら「保存」ボタンをクリックします。


配送マネージャーのフロント表示

配送マネージャーを設定すると、お客様のカート画面に日付指定・時間指定が表示されます。


注文管理画面(詳細)の配送日時指定の表示

お客様がカート画面で配送希望日時を指定すると、注文詳細画面のメモ欄の下にその内容が表示されます。


CSV変換を設定する

配送マネージャーのメイン画面で「CSV変換」をクリックすると、各社の送り状出力サービス用のCSVデータに、各社固有の区分をルールベースで設定できる簡易的なRPA機能があります。対応している各社固有の区分は下表のとおりです。

ヤマト運輸
・送り状種別
・クール区分
佐川急便
・荷姿コード
・配送スピード別送り状種別
・商品タイプ別送り状種別
・決済種別
・指定シール1
・指定シール2
・指定シール3
・元着区分
日本郵便
・送り状種別
・代金引換金額


ヤマト運輸・送り状種別設定ルール

「+」ボタンをクリックしてルールを追加することができます。複数のルールを指定したときは、最初の(上方の)ルールに該当した時点でその送り状種別が適用されます。どのルールにも該当しないケースがある場合は、デフォルトの送り状種別がセットされるようなルール設定が最後に必要です。また、ルールが1つもない場合、CSVファイルの送り状種別は空白になるので注意が必要です。

チェックフィルト
・支払い方法
・配送方法
・商品タグ
送り状種別
0:発払
2:コレクト
3:DM便
4:タイム
5:着払
6:メール便速達サービス
7:ネコポス


ヤマト運輸・クール区分設定ルール

送り状種別設定ルールと同様の方法でクール区分を設定することができます。

チェックフィルト
・支払い方法
・配送方法
タイプ
・クール冷凍
・クール冷蔵
​​​​​​​・通常



配送日時指定 .ampとは?

Shopify Expertsの株式会社and.dが提供する「配送日時指定.amp」とは、日本の配送会社に合わせた配送日時の指定を受け付け、商品を購入したユーザーの予定に合わせた配達を可能にする、再配達の煩わしさを軽減するアプリです。

<Shopifyアプリストアページ>

2023年3月に「配送日時指定.amp」の管理画面デザインのフルリニューアルも行い、

より直感的な操作ができるようになったそうです


◆「配送日時指定.amp」で実現できること

<サービス提供企業様HPでの「配送日時指定.amp」の紹介ページ>

1 配送会社ごとの配送時間帯の設定

 a 対応事業者:

  i  ヤマト運輸 / 佐川急便 / 日本郵便 / 日本通運/  福山通運 / 西濃運輸 / オープンロジ/ AnyLogi

        ⅱ 任意でカスタム配送業者の追加も可能です

2 ストア側の発送日を基準とし、最短でいつから/最大でいつまでの配送希望を受け付けるかの設定

3 当日の注文の締め切り時間の設定

4 ストアの休業日や長期休暇日の設定、およびそれらに対応した配送希望日を指定できない日の設定

5      不在時や在宅で手が離せない場合などに有効な置き配の設定(ゆうパックも対応)

6 注文情報のメタフィールドに配送日時・置き配の項目の登録

     a 外部ツールへのデータの連携やデータ分析に活用することができます

7 条件によって配送日時指定モジュールを非表示にし、配送日時を指定できないように設定

   a 設定できる条件:

       ⅰ 商品タグ

  ⅱ カートに入っている商品の合計個数

  ⅲ カートに入っている商品の合計重量

  ⅳ カートに入っている商品の合計金額

 b ユースケースのご紹介:

    ⅰ 受注商品の配送日時指定を非表示にする方法を紹介

  ⅱ メール便での配送日時指定を非表示にする方法を紹介
 

 8 注文情報をcsv形式でエクスポートし、各運送会社用の伝票への出力

  a 対応事業者:

           i ヤマト運輸 / 佐川急便 / 日本郵政

 9 追跡番号を読み込み、発送完了メールに追跡番号の記載が可能

10配送希望日時指定モジュールデザインのカスタマイズ

a     配送希望日時指定モジュール上のラベル名(例:お届け希望日時)の表記の編集やお届け希望日

  の表示設定に関してもカレンダー形式/プルダウン形式などのご選択いただけます。

11 外部ツールとの連携

a  対応ツール

  ⅰAnyLogi (AnyMind Groupの物流管理プラットフォーム「AnyLogi」、ユーザーによる商品購入   

  時の配達日時指定受付機能を提供開始)

 ⅱCRM PLUS on LINE(配送予定日・時間帯・置き配指定をLINE通知メッセージで配信可能に

  Shopifyアプリ「CRM PLUS on LINE」と「配送日時指定.amp」が連携)

 ⅲ オープンロジ

 ⅳ ネクストエンジン

 Ⅴ ハックルベリー

 ⅵ Plus Shipping

◆「配送日時指定.amp」の導入手順

以下をご確認ください。※2023年3月の管理画面デザインのフルリニューアルに伴い管理画面のキャプチャ画像も新しくなっています。ぜひご活用ください。


https://help.and-d.tokyo/delivery-date-and-time ​​​​​​​

◆「配送日時指定.amp」の料金プラン

以下2つの料金プランをご提供しております。いずれも14日間の無料お試しも可能です。


NORMAL:$9.80/月

・配送日の指定機能

・配送時間帯の指定機能

・配送時間帯のカスタマイズ

・最短で指定可能な配送希望日のカスタマイズ

・配送希望日が指定できない商品の設定機能

・配送希望日が指定できない日の設定

・外部連携(オープンロジ・ハックルベリー・ロジクラ・Plus Shipping)

・配送伝票CSVエクスポート設定

・追跡番号アップロード

・開発ストアは無料

ADVANCED:$19.80/月

・NORMALプランの機能全て

・ネクストエンジン連携用データフォーマット生成

・配送日時指定モジュール非表示条件の詳細設定


配送日時指定 .ampの使い方

配送日時指定 .ampのアプリをインストールすると以下の画面が表示されます。そして、テーマに配送日時指定 .ampの機能を反映するには「導入手順」の手順に従ってテーマをカスタマイズする必要があります。デフォルトテーマの場合はボタン操作だけで操作が完了します。(Shopfyのオンラインストア2.0に対応しているかどうかは確認できておりません)

有料テーマを利用している場合でも、問い合わせや有償サポートを受けられるため、導入は他のアプリと比較して容易だと思われます。


配送業者と時間帯を設定する

配送会社を選択すると、その配送会社が対応している時間帯が表示されます。


配送希望日の設定

配送希望日のオプションを設定することができます。休業日や配送希望日の期間を営業日で換算するオプション、受注締め時間の設定が可能です。休業日に祝日が指定できるのは他の類似アプリとの差別化ポイントですね。

置き配達の設定

お客様に置き配のオプションを提示することができます。

※お客様の選択肢は下図のようになります。



長期休暇期間の設定

お盆や年末年始などの休業期間がある場合に設定します。この期間中に入った注文は休業日明けの注文という扱いになり、配送希望日もその日からの計算になります。なお、この設定を行ったからといって、トップページやカート画面に「休業期間のお知らせ」などが自動表示されることはありませんので、そういったお知らせは別途用意する必要があります。

注文管理画面(詳細)の配送日時指定の表示

お客様がカート画面で配送希望日時を指定すると、注文詳細画面のメモ欄の下にその内容が表示されます。


配送マネージャーと配送日時指定.ampの相違点

両アプリの違いを調べてみました。

機能

配送マネージャー

配送日時指定.amp

配送希望日時の指定
できる
できる
店舗休日の指定
できる
できる
締め時間の指定
できない
できる
置き配達の指定
できない
できる
連携用送り状データの出力
できる
できる
連携用送り状区分ルール設定
できる
できる
追跡番号の追加登録
できる
できる

結論、確認した範囲では両アプリできることに相違点としては、『締め時間の指定、置き配の指定』ができるかどうかになります。総合的には、『配送日指定.amp』がおすすめかと思われます。


配送マネージャーと配送日時指定 .ampの料金


配送マネージャー
配送日時指定.amp
$9.90/月
$9.80/月
トライアル期間:7日間
無料プランあり(機能制限)
トライアル期間:14日間
ADVANCEDプラン(*)は$19.80/月
*ネクストエンジン連携用



商品を指定された日付や時間帯に正確にお届けする配送サービスは日本ならでは。良い意味でガラパゴスなサービスです。即日出荷・翌日出荷が当たり前になり、またコンビニ受け取りや宅配ボックス・宅配ロッカーも普及してきている昨今、配送日時指定機能のニーズは若干減ってきているように感じられますが、それでも店舗の基本的なサービスという位置づけで一定数の需要はあるようです。2021年1月時点、Shopifyアプリストアで「配送日時指定」などと検索すると18件がヒットしました。アプリの説明やレビュー、開発者の情報をよくご覧になって、UIや機能の良し悪しだけでなく、何かの際に適切なサポートを受けられるか等をご判断のうえ、色々とお試しいただければと思います。

shopifyに関するお問い合わせをするボタン

shopify資料のダウンロードをするボタン

shopify構築サービスバナー


トランスコスモスShopifyエンジニア
トランスコスモスShopifyエンジニア
トランスコスモスは日本で7社しかない最上位の「Shopifyプラスパートナー」です。最上位認定を堅持しShopifyでのECサイト制作・Shopifyアプリ開発を担うのが、トランスコスモスShopifyエンジニアチームです。Shopifyアプリの解説・紹介、Shopifyの基本的な使い方など制作や開発の過程で得られた知見をご紹介します。

Shopify導入についてのサービス問い合わせ

Shopifyアプリ解説・紹介記事


【無料】セミナー動画視聴


EC関連サービス


トランスコスモスのEC全領域を網羅するサービス


従業員(メンバー)インタビュー


トランスコスモスの定量的な強み

お気軽に
お問い合わせください

Shopify(ショッピファイ)
ECストア構築・運用代行

トランスコスモスは日本最上位の「Shopifyプラスパートナー」企業です

 記事カテゴリー

ロジスティクスサービス

【週間ランキング】ECブログ人気記事

ロジスティクス関連 新着記事

【初心者必見!】Shopifyマニュアル

 Tag(タグ)一覧

正社員募集(求人)

 【無料】資料ダウンロード

Shopify認定パートナー企業

shopify plus partner
トランスコスモスは最上位の「Shopify Plus partner(ショッピファイプラスパートナー)」です。
Shopifyでのサイト制作ならお任せください!
ECソリューションをお届けするサービスサイト

トランスコスモス株式会社
CX事業統括
ECX本部

〒150-0011
東京都渋谷区東1-2-20
渋谷ファーストタワー
050-1751-7700(代表)

経済産業省が定める「DX認定事業者」
トランスコスモスは経済産業省が定める「DX認定事業者」
トランスプラス
トランスコスモスの全社的な情報を発信するオウンドメディア
cotra
コンタクト/コールセンターに携わる方への情報サイト
shopify構築・制作・運用