北柏倉庫概観 | トランスコスモス北柏倉庫

【三定管理とは?】物流倉庫の工夫について業界最高水準の出荷精度をだせる理由を解説


目次[非表示]

  1. 1.三定(さんてい)とは
  2. 2.三定のメリット
  3. 3.トランスコスモスの物流倉庫(北柏)ではどのように行われているのか?
  4. 4.【その他】トランスコスモス物流倉庫の創意工夫ポイント
  5. 5.トランスコスモスの物流倉庫は業界最高水準の出荷精度!


三定(さんてい)とは

 三定(読み方:さんてい)という言葉を聞いたことあるでしょうか?よく物流倉庫などで物の紛失をなくすため、探す時間を少なくするために三定が意識されています。

 ・定品…決まった物を置く

 ・定量…決まった量を置く

 ・定位…決まった場所に置く

をトランスコスモスの物流倉庫(ロジスティク北柏)では徹底しております。

この三定とは5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)の中の整頓を運用・継続させるための1つの手法となっています。

※物流倉庫の業務内容を解説!商品入荷から出荷まで



三定のメリット

 どの倉庫会社様も心掛けている三定のメリットとは何でしょうか?

ここでは大きく3つのメリットを紹介します。

 ①探す時間を減らせる

どこにものを置くのか決めているので、探す時間を減らすことができます。

 ②異物混入を防げる

出荷する品への異物混入が防げます。もしも物が定まった場所に戻っていない場合は異物混入を疑い、調べることもできます。

 ③必要以上の備品の購入を行わなくてもよい

三定を行うと、物の紛失という事態が防げます。そのため、必要以上に備品の購入を行う必要がありません。



トランスコスモスの物流倉庫(北柏)ではどのように行われているのか?

 北柏の物流倉庫では三定を下記のように徹底・実施しております。三定というと細かいものの置く場所を気を付ける、と連想されるかたもいるかもしれません。物流倉庫では大きいものに関してもしっかり三定を行っております。

※物流倉庫の業務内容を解説!商品入荷から出荷まで


大きい備品の設置場所も定義する

↓脚立のような大きな備品でもしっかりと場所を明記しております



カッターなど小さいもに番号をつけ管理する

↓カッターのような細かいものはもちろん三定を意識して管理。カッター1個ずつにも番号をつけています。


【その他】トランスコスモス物流倉庫の創意工夫ポイント

 北柏の物流倉庫では、一般的にどの倉庫でも意識される三定以外にも、ミスなく安全に運用を行うために独自の工夫をしております。今回はそのほんの一部を紹介していきます。


ロケーション番号の設置

↓この写真での工夫は棚にロケーションの番号(1段目、2段目、3段目)を振っている点です!この棚は、通常の棚を半分に割っているため2段目、3段目の高さがほかの高さと異なります。間違いやすいのですが、そのミスのしやすさをなくすために、番号を振っています。

参考:商品のロケーション管理には欠かせないWMSとは?


フォークリフトの安全運転の工夫

↓トランスコスモスの物流倉庫ではフォークリフトを利用しています。歩行者とフォークリフト間での衝突を避けるために、北柏倉庫内ではフォークリフトが一時停止を行う必要がある場所を決めています。その場所にはフォークリフト一時停止とわかりやすく床に貼っています。



カーブミラーの設置

↓物流庫内では衝突が起こりやすい場所にカーブミラーを設置しております。フォークリフトと人との衝突はもちろん、人同士の衝突が起こりづらくなっています。



倉庫内の防犯カメラの設置

↓物流倉庫内では、お客様の要望に応じて防犯カメラを設置しております。盗難や紛失の予防、また万が一盗難や紛失が起こった際に解析できる手段として使われています。盗難や紛失の他にも誤出荷があった場合にカメラの作業録画データを確認し、原因を追究、改善に活かしています。



ミスの多発場所での注意喚起のポスター設置

↓北柏の倉庫では過去に発生した事案や、ミスが起こりそうな場所で注意喚起を行っています。実際に目立ち、視認性が高い表示をしており、作業をする際にわかりやすい特徴があります。



トランスコスモスの物流倉庫は業界最高水準の出荷精度!

 北柏倉庫では作業いただいているスタッフさん協力のもと、三定管理をはじめ、ミスなく安全に運用できる工夫を独自に行うことで、業界最高水準の出荷精度を誇っています。

 出荷ミスは20万件に1件ほど(誤出荷率0.00056%)であり、一般的な平均誤出荷率0.0094%を大きく下回っています(日本ロジスティクス協会調べ)。そのため、安心して荷物を預けていただけます。

 ぜひとも物流倉庫をお探しの際は、トランスコスモスが運営している物流サービス(フルフィルメントサービス、スピードロジ)をご検討ください。北柏倉庫から商品を出荷いたします。


Shopify(ショッピファイ)専用物流倉庫ならスピードロジ

Shopify(ショッピファイ)向けフルフィルメントでは倉庫・物流以外にも多様な知見を元に貴社事業の運用を支援します。


お問い合わせ

https://transcosmos-ecx.jp/contact

Shopify専用物流倉庫サービス事務局
Shopify専用物流倉庫サービス事務局
トランスコスモスが運営するShopify専用物流倉庫サービスの運用を行っているチームです。化粧品製造業許可を取得している現場での丁寧な運用やISO27001を取得した個人情報の管理をしっかりと行っている倉庫でサービスを展開しています。また、本サービスの利用で作業・運用工数の約86%を削減し、多くのお客様に喜ばれています(*月間出荷数2,000件の場合、当社調べ)運用メンバーにはBtoBを主な生業とする問屋流通経験者や誰にどのシリアル機器を出荷したのか把握する個品管理物流の立ち上げ・運営を担ってきたメンバーやコンサルタントとして立ち上げ3か月で黒字化へ導いた経験があるものもおり、EC通販全般に対する経験・知識を有しています。倉庫・物流に対する知識だけではなく、広い見識から貴社のECサービス運用をサポートします。

フルフィルメント/ロジスティクス
サービス一覧

トランスコスモス自社の物流倉庫
(ロジスティクス倉庫)
場所・住所・アクセス方法

・所在地:千葉県柏市松ヶ崎新田字水神前13-1 ロジポート北柏
・アクセス:電車 JR常磐線「北柏駅」徒歩6分


フルフィルメント/ロジスティクス
倉庫内の様子をご紹介


フルフィルメント/ロジスティクスサービス
資料ダウンロード

フルフィルメント/ロジスティクス
問い合わせフォーム

会社でお使いのメールアドレスをご記入ください。
所属されている企業ドメイン以外のフリーメールアドレスでのお問合せはご遠慮願います。


ECセミナー動画


数字で見るトランスコスモス

売上高

 3,622億円

 顧客体験向上を支援するCXサービスや
BPOサービスなどを提供

従業員数

 約70,000人

多様な人材が世界各国の拠点で活躍

お客様企業数

 約3,500社

金融、公共、情報サービスなど
多種多様なお客様との取引実績

サービス展開

 36の国と地域
184拠点

アジア最大規模のサービス提供体制で
DXサ-ビスを提供(2025年9月時点)

Webソリューション

 国内1位※1

お客様のデジタル施策を全方位的に
支援し、プレゼンスを発揮

コンタクトセンター

 国内1位※2

※2 出所:2023年度コールセンター
売上高ランキング(通販新聞社刊)

アウトソーシング(BPO) 

 国内1位※3

※3 出所:会社四季報 業界地図2025年版
(東洋経済新報社刊)

取引年数5年以上の
主要お客様企業

 70%以上

サービスが信頼され継続的な取引を獲得

※1 出所:ネット広告&Webソリューション市場の現状と展望 2023年度版(デロイトトーマツ ミック経済研究所刊、https://mic-r.co.jp/mr/02860/)より、当社および当社子会社Jストリームを合算した当社作成データです
※記載のない数値は2024年3月末時点のものです
お気軽にお問い合わせください

フルフィルメント/ロジスティクス

ECソリューションをお届けするサービスサイト

トランスコスモス株式会社
CX事業統括
ECX本部

〒150-0011
東京都渋谷区東1-2-20
渋谷ファーストタワー
050-1751-7700(代表)

経済産業省が定める「DX認定事業者」
トランスコスモスは経済産業省が定める「DX認定事業者」
トランスプラス
トランスコスモスの全社的な情報を発信するオウンドメディア
cotra
コンタクト/コールセンターに携わる方への情報サイト
shopify構築・制作・運用