日本の「漫画・アニメ・ゲーム」人気が
アメリカでますます加速!
現地の実態とマーケティング攻略方法を
ロサンゼルスからお届け

2025年11月13日(木)開催
オンラインセミナー情報(ウェビナー)

人口3億人のアメリカで日本の漫画・アニメ・ゲームが人気。
訪日アメリカ人旅行客も増える中で、本国アメリカ国内ではどのようなマーケティングが有効なのか!?
日本からは見えないユーザーのセグメント方法、適切なメディア選定方法とは?日系企業が陥りがちな課題とその対策も。
日系企業のマーケティング支援10年以上の実績と経験から、現地から見た市場の実態と特性、攻略方法をロサンゼルスからお届けします。

セミナーハイライト
メリカの漫画・アニメ・ゲーム市場
アメリカでのマーケティング事例
参加特典:ユーザーセグメント・メディア調査

このよな方が対象です
漫画・アニメ・ゲーム事業担当者
海外事業担当者
英語圏のマーケティング担当者


登壇者

エリック ハラデレック
transcosmos America Inc.
VP of Ecommerce and Digital Marketing

1997年から日本におけるテレビショッピングやEコマースを含め、数々の商品販売・支援に20年以上携わる。2014年トランスコスモスアメリカに入社し、Eコマース、デジタルマーケティング、輸出入などの事業設立を担当。現在は日系企業の米国参入支援、リテーラー開拓を中心とした販売機会創出、在米日系企業の売上拡大に貢献しており、在米・日を問わず日系企業からの信頼も厚い。

木村 麗蘭
transcosmos America Inc.
Director of Customer Success

プロジェクト立ち上げ、業務設計、進行管理の責任者。日本でデジタルマーケティングに従事した後、タイ・バンコクにて EC会社を設立、ASEAN・台湾でのEC/DM部門設立・プロジェクト支援を経て、2021年渡米。世界65ヵ国、アメリカ20州を訪れ、地域ごとの文化慣習、特質、リアルの探求を続ける。

セミナー概要

日時

2025年11月13日(木) 11:00 ~ 12:00

実施方法 オンライン開催(zoom)
※本セミナーはオンライン配信のみ(会場開催なし)で実施いたします。
※お申込みいただいた後、開催1時間前までに視聴用URLとパスワードをお送りします。
お申込み

事前登録制

※当セミナーは法人のお客様対象のセミナーとなっております。個人のお客様からのお申込みは受け付けておりません。
※お申込み多数の場合は抽選とさせていただきます。
※弊社と同様のサービスを提供されている企業の関係者からのお申込みは、ご遠慮いただいております。

参加費 無料
主催

トランスコスモス株式会社

プログラム(タイムテーブル)

●11:00 〜 11:05

開会のご挨拶 

 

●11:05 〜 11:20

【第一部】アメリカ市場の実態:人気の漫画・アニメ・ゲーム

 

●11:20 〜 11:45

【第二部】日系企業が陥りがちな課題と解決策、事例紹介

 

●11:45 〜 12:00

質疑応答 

 

イベント公式URL

https://www.trans-cosmos.co.jp/seminar/251113.html

イベントのジャンル

オンラインセミナー(ウェビナー)

関連するセミナー動画【無料視聴】

関連するセミナー資料ダウンロード【無料】

関連コラム(ブログ)


トランスコスモスの定量的な強み

数字で見るトランスコスモスのデジタルマーケティングサービス
お気軽に
お問い合わせください

EC-X

お問い合わせ

EC事業に関するお悩み

ご相談はこちらから 

資料DL

サービス紹介・セミナー資料

ダウンロードはこちら

メルマガ登録

最新情報・セミナーご案内など

情報収集のみ希望の方はこちら 

ECソリューションをお届けするサービスサイト

トランスコスモス株式会社
CX事業統括
ECX本部

〒150-0011
東京都渋谷区東1-2-20
渋谷ファーストタワー
050-1751-7700(代表)

経済産業省が定める「DX認定事業者」
トランスコスモスは経済産業省が定める「DX認定事業者」
トランスプラス
トランスコスモスの全社的な情報を発信するオウンドメディア
cotra
コンタクト/コールセンターに携わる方への情報サイト
法人向けメタバース情報メディア
「メタバース情報局 by transcosmos」
トランスコスモス株式会社
企業サイト(コーポレートHP)
Global Digital Transformation Partner.
お客様企業のデジタル・トランスフォーメーション・パートナー。
shopify構築・制作・運用