ロジスティクスサービス
誤出荷率 :0.00049%。徹底した品質管理と作業プロセスのシステム管理により高い作業品質と出荷精度。トランスコスモスが保有している業務フレームワークをもちいることで、高品質且つスピーディな構築を実現します。

【物流DX】物流の未来を変える「ロジスティクス4.0」とは?

ロジスティクスは現在に至るまで、「輸送の機械化」、「荷役の自動化」、「物流管理のシステム化」と過去3回に分けて大きな革新的変化を遂げてきました。これらの変遷を経て、現在進みつつある第4の革新「ロジスティクス 4.0」とは何か詳しく解説していきます。

目次[非表示]

  1. 1.ロジスティクスの変遷(へんせん)
  2. 2.ロジスティクス4.0の時代に突入
  3. 3.IoTやAIの進化によって進む標準化
  4. 4.ロジスティクス4.0は次世代イノベーション


ロジスティクスの変遷(へんせん)

ロジスティクスの歴史から見るイノベーション

ロジスティクスの歴史を紐解く際に必ず欠かせない革新的変化が3つあります。


①輸送の機械化-ロジスティクス1.0

第1に起こった革新は、19世紀後半から20世紀にかけて起こった「輸送の機械化」です。当時、馬やラクダなどの動物を利用した馬車、もしくは船舶による運河を使った輸送が一般的でしたが、鉄道網の整備や貨物自動車の実用化により大量の物資を遠隔地まで、より効率的かつ安全に運べるようになったのです。内陸輸送の機械化によって、大量輸送を実現したこの時期を「ロジスティクス1.0」と呼びます。


②荷役の自動化-ロジスティクス2.0

第2の革新は、1950~60年代にかけて起こった「荷役の自動化」です。フォークリフトとパレットの登場により、荷役作業の効率化に大きく貢献するとともに、自動倉庫や自動仕分といった物流機器の実用化が進んだのもこの時代です。この荷役の機械化という変革が、「ロジスティクス2.0」です。


③物流管理のシステム化ロジスティクス3.0

第3の革新は、1980年代からの「物流管理のシステム化」です。コンピュータの普及に伴い、管理・処理業務に倉庫管理システムである「WMS」が導入され、業務効率の向上に加え、倉庫管理における品質向上にも大きく寄与しました。こうして物流管理がシステム化された時期を「ロジスティクス3.0」と呼びます。

【関連記事】ロジスティクスとは?物流との違い、5大物流機能とは?



ロジスティクス4.0の時代に突入

省人化に向けた自動化を進める時代

「ロジスティクス1.0」から「ロジスティクス3.0」の変遷を経て、もう一段階大きな変化を遂げようとしています。それが「ロジスティクス4.0」と呼ばれる、「IoTやAIなどによる省人化と標準化」です。近年、ネットショッピングの急速な普及や人手不足、配送費高騰など様々な課題が生じている中、そうした課題を解決すべく、ロジスティクスも次のステージへ移行しつつあります。

省人化においては、歴史的に見て「輸送」「荷役」「管理」の順で変化を遂げてきました。次の段階では「操作・判断」が人に代わるとされています。わかりやすい例として、トラックの自動運転、ドローンによる配送を挙げることができます。人が操作しなくても製品が消費者に届くこのようなシステムは、実現すると運送ドライバー不足の解消に繋がります。人件費が高い日本では、トラック輸送に要するコストの 40%近くをドライバーの人件費が占めており、大幅なコスト削減にも繋がるため、国も実用化に向けた研究と検証を急ピッチで進めています。

また荷役作業の省人化も期待されます。倉庫ロボットの例として、庫内のピッキング作業は、これまで特定の製品を探して運び出す操作・作業を人手に依存していましたが、現在ではロボットによる自動化が進んでいます。


IoTやAIの進化によって進む標準化

目指すのは物流インフラの標準化

ロジスティクス4.0では、モノとインターネットが繋がることでリアルタイムでの情報共有が可能となります。そのため、判断や業務指示などの標準化が進みます。

車両や在庫がインターネットとつながれば、モノの流れと動きがデジタル情報として蓄積されます。こうしたビッグデータをAIにより機械学習・分析を繰り返すことで、より最適な輸送手段やルートを柔軟に組み替えられるようになります。

人間の「思考」の部分を、デジタルに委ねられるようになれば、判断・業務指示の質にばらつきがなくなり、標準化を目指すことができます。企業の垣根を超えて物流・情報が共有され、サプライチェーン全体がつながることで最適な物流をより総合的に判断できるようになります。即ちロジスティクス4.0 は物流インフラの標準化による社会全体の革新といえます。



ロジスティクス4.0は次世代イノベーション

物流会社に求められる進化

先述の通り、ロジスティクス4.0は物流ビジネスに、省人化と標準化の影響をもたらします。そして、「運ぶ」「保管する」「梱包する」「手配する」といった基本オペレーションは装置産業化すると言われています。

また、物流倉庫の自動化、ロボット化の流れは必然となっており、それらを導入できない物流企業は淘汰されるとまで考えられています。その中で、物流会社として、勝ち残っていくためには、今あるビジネスモデルを進化させていく必要があります。

少子高齢化による人手不足が進むだけではなく、デジタル化が進み、EC物流需要が増加の一途を辿る中で、ロジスティクス4.0の導入が、物流企業の今後を左右するといっても過言ではないでしょう。


【関連記事】「2025の崖」とは?DX化推進との関係性は?

【関連記事】【物流DX】物流現場の効率化、管理工数削減のためのデジタル化とは 

【関連記事】物流業務改善に向けた倉庫の省人化~自動マテハンラインのご紹介~

ロジスティクス北柏チーム
ロジスティクス北柏チーム
トランスコスモスの千葉県北柏にあるロジスティクス(自社倉庫)を担うチームです。 2014年4月からEC通販に係るバックオフィス業務、配送、フルフィルメントを担う専門部署です。倉庫の利用面積4,110坪。セキュリティISO27001取得(情報セキュリティ管理者常駐、フロア内監視カメラ、警備員24時間365日体制で配備
ロジスティクスサービス

フルフィルメント/ロジスティクス
問い合わせフォーム

フルフィルメント/ロジスティクス
サービス一覧

ロジスティクス/フルフィルメントも含めた
ECワンストップサービス【動画】


フルフィルメント/ロジスティクスの実績・事例

トランスコスモス自社の物流倉庫
(ロジスティクス倉庫)
場所・住所・アクセス方法

・所在地:千葉県柏市松ヶ崎新田字水神前13-1 ロジポート北柏
・アクセス:電車 JR常磐線「北柏駅」徒歩6分

フルフィルメント/ロジスティクス倉庫内の様子をご紹介


トランスコスモスのEC全領域を網羅するサービス


フルフィルメント/ロジスティクス部門で働く
従業員(メンバー)インタビュー


フルフィルメント/ロジスティクスサービス
資料ダウンロード【無料】

関連記事


【無料】セミナー動画視聴


EC関連サービス



採用情報(求人)


数字で見るトランスコスモスの強み

お気軽にお問い合わせください

MallMAX(モールマックス)

ECサイトを作るならShopify
ロジスティクスサービス

 記事カテゴリー

【週間ランキング】ECブログ人気記事

ロジスティクス関連 新着記事

【初心者必見!】Shopifyマニュアル

 Tag(タグ)一覧

正社員募集(求人)

 【無料】資料ダウンロード

Shopify認定パートナー企業

shopify plus partner
トランスコスモスは最上位の「Shopify Plus partner(ショッピファイプラスパートナー)」です。
Shopifyでのサイト制作ならお任せください!
ECソリューションをお届けするサービスサイト

トランスコスモス株式会社
CX事業統括
ECX本部

〒150-0011
東京都渋谷区東1-2-20
渋谷ファーストタワー
050-1751-7700(代表)

経済産業省が定める「DX認定事業者」
トランスコスモスは経済産業省が定める「DX認定事業者」
トランスプラス
トランスコスモスの全社的な情報を発信するオウンドメディア
cotra
コンタクト/コールセンターに携わる方への情報サイト
トランスコスモス株式会社
企業サイト(コーポレートHP)
Global Digital Transformation Partner.
お客様企業のデジタル・トランスフォーメーション・パートナー。
shopify構築・制作・運用