ロジスティクスサービス
誤出荷率 :0.00049%。徹底した品質管理と作業プロセスのシステム管理により高い作業品質と出荷精度。トランスコスモスが保有している業務フレームワークをもちいることで、高品質且つスピーディな構築を実現します。

ウィズコロナ/アフターコロナ ーニューノーマルからノーマルへー

コロナによって世の中の常識が変わりました。中でも、リモートワークの普及により、働き方は大きく変化したといえるでしょう。オンラインでのコミュニケーションが当たり前になった今、重要なのはボランチというポジションではないでしょうか。ボランチとはポルトガル語で「ハンドル」や「舵取り」を意味する言葉です。


  EC物流倉庫委託先検討の際には、見学をお勧めします! EC事業を展開する上で、重要な物流。物流におけるサービスが、顧客満足度を左右するとも言われています。そのため、物流倉庫選定前に、必ず物流倉庫を見学し、自社の商品/サービスに合った物流倉庫か確認することが重要です。 【無料】「倉庫見学会」ワンストップセンター北柏で実施中! 【メディア掲載のお知らせ】「ECのミカタ」にて取材記事が掲載されました EC-X|トランスコスモス


目次[非表示]

  1. 1.ニューノーマル時代
  2. 2.リモートワークで見えてきた課題
  3. 3.ボランチというポジション
  4. 4.今後の物流業界を支える人材とは


ニューノーマル時代

コロナ禍で変化した常識

ニューノーマルとは、「社会に大きな変化が発生し、以前とは同じ姿に戻ることができずに新たな常識が定着すること」
新型コロナウイルス感染症の流行がまさにそれで、過去でいえばインターネットの普及やリーマンショックによるものが挙げられるそうです。

2018年に働き方改革関連法が可決され、ゆっくりと私たちが働き方を見直し始めた頃、このパンデミックにより追い打ちをかけられ、働き方のみならず生活まで見直さなければならなくなりました。


高まるDX(デジタルトランスフォーメーション)の重要性

近年では当たり前のように耳にするようになったDX(デジタルトランスフォーメーション)という言葉。DXとはデジタル技術を活用しビジネスモデルや業務に変革を起こすことを指します。新型コロナウイルス感染症の流行によってテレワークやWEB会議が増加し、新しい生活様式に対応する顧客も増えました。そのような変化に臨機応変に対応するためにDXの重要性が高まっています。

ニューノーマルがノーマル(正常)化してきた今、働き方をさらに見直さなければならない、更には今までの【既成概念】を捨て、様々な状況に対応する力が必要と考えます。



リモートワークで見えてきた課題

オンラインコミュニケーションのデメリット

課題① 会議の増加

トランスコスモスでは、社内では対面での会議が禁止となり、すべてオンラインでの実施になりました。オンラインで実施できる便利さはあるものの、気軽に話しかけるということができず、些細な確認事項までもオンラインでのやり取りとなりました。チャットやメール文だけでは細かいニュアンスが伝わりにくいこともあるため、分刻みでオンライン会議が実施されるなんて言うこともありました。


課題② 在宅環境やツールによるコミュニケーションロス

リモート環境により作業の依頼や確認など、チャット上でのやり取りが増えました。
毎日多くの作業依頼や確認がチャット上で埋もれてしまい、作業が漏れてしまったり、返答に遅れてしまう事などがありました。
内容の優先度や、依頼するほどの内容ではないものまでが指示されることにより、トラブルやヒヤリハット、稼働工数の増加にもつながっていた状況です。
また互いの温度感やリアクションが文面では読み取れない為、ストレスも多少なりともありました。



ボランチというポジション

必要とされる折衝スキル

コロナが5類感染症に移行した今、対面での会議や直接やり取りする機会が多くなりつつあります。しかしながら、オンラインでのコミュニケーションも継続して活用すべき時代です。また、あらゆる業務において、DX化を進めていくことが求められています。

その一つとして、私たちはクラウドアプリを導入することにより改善していくことを検討しています。このツールは、社内関連部署で共通して使えるツールでなければなりません。そのためには部門を跨いでツールの適応性や利便性のテストをして導入の可否を判断することが求められます。

また、私たちのようなフルフィルメントサービスの支援企業は、お客様企業の事業方針をしっかりと理解した上で、ECコンサルタントとして運用改善や課題解決の方法をご提案しなければなりません。その中で、配送費や資材費、人件費が高騰による『値上げ』に対して荷主様と物流倉庫の双方の課題に対して調整をしていく必要があります。

今までの当たり前である【既成概念】を捨ててさまざまな状況に対応する力、今後も状況が刻々と変化していく(VUCA)時代が予測されるため、不測の事態に備え新しい価値観を作っていく力が必要です。そんな中で重要なのが、ボランチというポジションです。

​​​

役割と求められる動き

フットボール(俗に言うサッカー)用語ではチームをコントロールするポジションを指します。
フィールドの中心より低い位置にポジションを取り、試合全体を見て攻守両面でゲームをコントロールする役割になります。攻撃時は起点となり攻撃を組み立てる、守備時はバイタルエリア(ゴール前)を使わせないディフェンスを要求されます。

途中から試合に出場し、ガラッと展開を変えてしまうほどの力を持つ選手もいます。遠藤保仁選手(現ジュビロ磐田)や長谷部誠選手(現フランクフルト)といえば、イメージしやすいですかね。
現日本代表監督の森保一監督もそうです。私は特にアンドレア・ピルロ選手や大谷秀和選手(元柏レイソル)が好きです。

話が逸れそうなのでフットボールの話はここまでとして、何を伝えたいかというと、仕事に置き換えてボランチとしてのポジションを取り、荷主、倉庫、エンドユーザーの立場になり、現場をコントロールしていくことが重要ではないでしょうか。



今後の物流業界を支える人材とは

これからの物流現場に重要なスキルと思考

先にも述べたように物流現場では人員不足、人件費・資材費の高騰などが課題となっています。
特に人員不足と人件費に関しては自動化を進めていく事である程度の解決はできると思いますが、物流のデジタル化が進まない現場も少なくないと思います。

必要性を感じてはいるものの、ITの分野に詳しい人材が不足していることや、そもそも自動化と言っても自分の倉庫に必要なのか、何が適しているのかを見極めるなど多くの課題があります。倉庫側が荷主のニーズを満たす為に自動化が容易ではない構造であったり、そもそも自動化に向いていない商材であったり、利便性と効率化のバランスが良くないなど、倉庫と荷主の特徴を理解しなければ、導入したところで使いこなせない、また荷主側の要望、期待に応えられないというケースもでてくると思います。

今後、「物流DX人材」として、倉庫の機能を理解しつつ、荷主の要望を要件化して、オペレーションに落としこめるスキルが、求められると考えます。物流というチームのボランチとして、私自身もっとブラッシュアップしていかなければならないなと日々痛感しています。


最後に、物流DXにご興味をお持ちの方におススメの一冊をご紹介します。

物流現場の最適化DX 」著 岡澤一弘、西尾浩紀

  物流現場の最適化DX 自動化すれば問題は解決する —— そのような魔法は存在しないこれからの物流に求められるのは、ロボティクス化の「適量」「適性」配置だそのために、DXを理解する「人」の重要性が高まっている現場と荷主の透明性の高いデータ活用が、これからの物流倉庫の中心となる!急増するECサービスでますます過大な負荷がかかる物流の現場。構造的な課題に向きあわなければ、疲弊するいっぽうでなにも解決はしません!業界を知り尽くした著者が、メリット・デメリットを解説し、失敗しない物流の自動化を紹介します!物流現場は「たいへんだ!」「なんとかしなくては!」とわかってはいても、なかなか重い腰をあげようとはしないのが現実です。しかし、いつまでも経験と頑張りだけでは、業界全体の持続性は保てないでしょう。だからこそ、「いまこそ物流にDXを!」と叫ばれているのですが、「経費がかかる」「むずかしそうだ」「大手企業が導入するものでウチには関係ない」とあきらめてしまうことが多いはずです。物流DXは、決して難解なものではありません。専門知識がなければ使いこなせない時代ではないのです。導入にはメリットもあればデメリットがあることも知り、最適な選択をすることこそが重要なのです。 ディスカヴァー・トゥエンティワン - Discover 21


【関連記事】「2025の崖」とは?DX化推進との関係性は?分かりやすく解説します

【関連記事】物流の未来を変える「ロジスティクス4.0」とは?求められる、物流のDX革命とロジスティクスの全体最適化

ロジスティクス北柏チーム
ロジスティクス北柏チーム
トランスコスモスの千葉県北柏にあるロジスティクス(自社倉庫)を担うチームです。 2014年4月からEC通販に係るバックオフィス業務、配送、フルフィルメントを担う専門部署です。倉庫の利用面積4,110坪。セキュリティISO27001取得(情報セキュリティ管理者常駐、フロア内監視カメラ、警備員24時間365日体制で配備
ロジスティクスサービス

フルフィルメント/ロジスティクス
問い合わせフォーム

フルフィルメント/ロジスティクス
サービス一覧

ロジスティクス/フルフィルメントも含めた
ECワンストップサービス【動画】


フルフィルメント/ロジスティクスの実績・事例

トランスコスモス自社の物流倉庫
(ロジスティクス倉庫)
場所・住所・アクセス方法

・所在地:千葉県柏市松ヶ崎新田字水神前13-1 ロジポート北柏
・アクセス:電車 JR常磐線「北柏駅」徒歩6分

フルフィルメント/ロジスティクス倉庫内の様子をご紹介


トランスコスモスのEC全領域を網羅するサービス


フルフィルメント/ロジスティクス部門で働く
従業員(メンバー)インタビュー


フルフィルメント/ロジスティクスサービス
資料ダウンロード【無料】

関連記事


【無料】セミナー動画視聴


EC関連サービス



採用情報(求人)


数字で見るトランスコスモスの強み

お気軽にお問い合わせください

フルフィルメント/ロジスティクス

ロジスティクスサービス

 記事カテゴリー

【週間ランキング】ECブログ人気記事

ロジスティクス関連 新着記事

【初心者必見!】Shopifyマニュアル

 Tag(タグ)一覧

正社員募集(求人)

 【無料】資料ダウンロード

Shopify認定パートナー企業

shopify plus partner
トランスコスモスは最上位の「Shopify Plus partner(ショッピファイプラスパートナー)」です。
Shopifyでのサイト制作ならお任せください!
ECソリューションをお届けするサービスサイト

トランスコスモス株式会社
CX事業統括
ECX本部

〒150-0011
東京都渋谷区東1-2-20
渋谷ファーストタワー
050-1751-7700(代表)

経済産業省が定める「DX認定事業者」
トランスコスモスは経済産業省が定める「DX認定事業者」
トランスプラス
トランスコスモスの全社的な情報を発信するオウンドメディア
cotra
コンタクト/コールセンターに携わる方への情報サイト
トランスコスモス株式会社
企業サイト(コーポレートHP)
Global Digital Transformation Partner.
お客様企業のデジタル・トランスフォーメーション・パートナー。
shopify構築・制作・運用