5S活動とは?目的と効果を解説 | フルフィルメントセンター事例紹介
「5S」とは、「整理」・「整頓」・「清掃」・「清潔」・「躾」をそれぞれローマ表記した際の頭文字「S」を取ったものです。5S活動は、様々な業界で実践されていますが、ここでは5Sの期待効果や、実際に私たちが実践している5S活動について紹介します。
5S活動とは
ECワンストップセンター北柏の倉庫内では、「整理」・「整頓」・「清掃」・「清潔」・「躾」と、誰もが見えるように大きく掲示しております。これは、現場で作業するメンバー全員が、常にこの5Sの意識を持って業務にあたることを目的としています。
この5Sを実践することによって期待できる効果は主に3つあります。
5S活動の期待効果
① 安全第一で作業する環境を整えることにより安心して業務に就くことができます。
② 「不要なモノは捨てる」(整理)、「作業で使用するものの置き場を決める」(整頓)ことで 作業効率が向上します。
③ 整理整頓が職場環境の改善に繋がり、メンバーのモチベーションアップに繋がります。
ゴミが散らかっているような環境で、仕事をしたい人なんていないはず。より良い環境作りが、より良い仕事を生み出します。ECワンストップセンター北柏では、このことをメンバー全員が理解し、5S活動を継続的に実施しています。
ECワンストップセンター北柏の5S活動
① 日々の5S点検
業務終了前の時間に、現場の各チームごと「5Sチェックリスト」を使用して、現場確認を行なっています。
(例)・作業場にゴミが落ちていないか
・使用した備品は定位置に戻しているか
・庫内の掲示物が剥がれていないか(剥がれやすくなっていないか)
➁ 現場管理者による現場ラウンド
①とは別の視点から現場を見回ることで、危険箇所がないか、5Sが行き届いているか確認を行なっています。欠けているところや、改善余地があるところがあれば、現場メンバーと連携をはかり、修正していく活動です。
➂定期的にウォークスルー点検を実施
品質改善を担っているチームによる点検。実際に庫内をラウンドし、問題がないかチェックを実施しています。また、他社で行なっている5S活動の情報や、改善アドバイスを現場に展開します。
職場環境改善が品質向上へのカギ
ECワンストップセンター北柏では、お客様企業に代わってエンドユーザーへお荷物の発送を行なっています。
商品の入荷から出荷するまでには、伝票発行、ピッキング、検品・梱包など一連の業務の流れがあります。一連の業務において、現場では安定した品質かつ効率の良い作業が求められます。
その中で、”5S活動”は非常に重要なアクションといえます。
商品をピッキングする際、作業導線上に不必要なモノがあれば、それを避けてピッキングしなければなりません。梱包はテープを使って封函しますが、テープ置き場が定まっていなければ、テープを探さなければなりません。
5Sが行き届いていれば、そのようなムダがなくなり、業務効率の改善にも繋がっていきます。
このように、5S活動は単に職場環境をキレイに保つということだけでなく、それにより作業効率改善や品質向上、モチベーションアップも期待できます。
これからも高品質なサービスを提供すべく ”働きやすい倉庫” を目指して5S活動を続けていきます。