catch-img

テスト出荷(配送)の概要やメリットを解説【EC物流】


目次[非表示]

  1. 1.テスト出荷(配送)とは【概要】
  2. 2.テスト出荷のメリット
  3. 3.テスト出荷のデメリット
  4. 4.テスト出荷の流れ
  5. 5.テスト出荷対応ができる倉庫とは?



テスト出荷(配送)とは【概要】

テスト出荷とは実際にお客様に商品を配送する前に、売主本人向けに出荷し、実際にお客様に商品が届く状態と同条件で確認をすることです。EC通販を初めて始める際や、新規の物流倉庫に商品を預ける際に実施することが一般的です。※お客様(エンドクライアント)から梱包について指摘(クレーム)があった際に、確認のために再度行う場合もあります。

※参考:割れ物・日用雑貨ではテスト出荷必須!



テスト出荷のメリット

テスト出荷のメリットは下記の3つが代表的な例として挙げられます。

①お客様に届いたときに商品が壊れていないか確認できる

とくに割れ物や傷つきやすいものを扱っている企業様が確認すべきポイントです。届いたときにもしも商品が割れていたら、梱包の仕方や緩衝材の選定や詰め方を変える必要があります。


②梱包サイズが適切がどうか確認できる

梱包サイズが商品にあっているかどうかを確認できます。梱包サイズが商品にあっていないと、緩衝材が過剰に多くなってしまったり、配送料金が高くなってしまう可能性があります。最近は環境保全の観点から、緩衝材が多い点をマイナスとみるお客様もいらっしゃいます。商品と梱包サイズが合っているかどうか、確認しましょう。

※参考:格安の配送料にはご用心!配送保険について


③要望がきちんと満たされているかどうか確認する

EC事業者様の中には指定の梱包材や専用資材を扱っていたり、チラシの配送をお願いしている例もあるかと思います。そういった要望がミスなく満たされているかどうか確認しましょう。チラシは入れ方によっては汚くなってしまう場合も多いので、場合によってはどうやってチラシを入れるのか確認が必要です。



テスト出荷のデメリット

テスト出荷のデメリットは予定の立ち上げ期間(OMSWMSの設定~商品保管~出荷)+1週間ほどかかってしまうことです。テスト注文→発送→確認としていると時間がかかります。急ぎで立ち上げをしたい方には時間が足りない可能性があります。しかし、この一連の流れを行うことで、問題点の洗い出しができますのでテスト出荷をやっているEC事業者様が多いです。

スピードロジではテスト出荷を行う場合、お客様へ商品を発送する予定出荷日の2週間前にはお申込みを行っていただくことを推奨しております。



テスト出荷の流れ

どのような流れでテスト出荷を行うのでしょうか。


テスト出荷 流れ Shopify専用物流倉庫スピードロジ

上記のうち、オレンジ色のものがEC事業者様が行っていただくこと、青色のものが倉庫で行うことになります。

状態確認については場合によってはZOOMなどのオンライン会議を通して倉庫業者と一緒に行うこともあります。

商品は倉庫へ発送してから、届く日数にもよりますが、3~5営業日を見ておくと余裕をもって進められます。

※参考:物流倉庫の入庫から出荷までを解説



テスト出荷対応ができる倉庫とは?

テスト出荷は非常にメリットが多い作業になります。実際にすべての倉庫でテスト出荷が可能なのでしょうか。

自社倉庫を持っている倉庫であれば、テスト出荷が可能である確率は高いです。商品を毎回同じ倉庫に預けるため、テスト出荷をしたときと同じ体制で通常の出荷も行ってくれます。安定した品質で商品が出荷できると確認できるでしょう。

一方で提携倉庫を利用して出荷を行う場合は、テスト出荷を実施できない可能性が高いです。仮に、テスト出荷が行えても、次回以降異なる別の倉庫に預ける可能性もあり、テスト出荷時と同じ品質で商品の出荷を行えない可能性もあります。梱包サイズや状態に関してお客様の声(クレーム)が出てからの対応になります。後手になってしまいCXへの悪影響がある上に、「追加の対応ができない」と倉庫側から言われてしまう可能性もあるため、注意が必要です。

スピードロジでは運営会社であるトランスコスモスが自社倉庫を持っており、そこからの発送となります。テスト出荷ももちろん対応を行っていますので、ぜひとも一度ご相談ください。




Shopify専用物流倉庫サービス事務局
Shopify専用物流倉庫サービス事務局
トランスコスモスが運営するShopify専用物流倉庫サービスの運用を行っているチームです。化粧品製造業許可を取得している現場での丁寧な運用やISO27001を取得した個人情報の管理をしっかりと行っている倉庫でサービスを展開しています。また、本サービスの利用で作業・運用工数の約86%を削減し、多くのお客様に喜ばれています(*月間出荷数2,000件の場合、当社調べ)運用メンバーにはBtoBを主な生業とする問屋流通経験者や誰にどのシリアル機器を出荷したのか把握する個品管理物流の立ち上げ・運営を担ってきたメンバーやコンサルタントとして立ち上げ3か月で黒字化へ導いた経験があるものもおり、EC通販全般に対する経験・知識を有しています。倉庫・物流に対する知識だけではなく、広い見識から貴社のECサービス運用をサポートします。

フルフィルメント/ロジスティクス
サービス一覧

ロジスティクス/フルフィルメントも含めた
ECワンストップサービス


スピードロジの実績・事例

トランスコスモス自社の物流倉庫
(ロジスティクス倉庫)
場所・住所・アクセス方法

・所在地:千葉県柏市松ヶ崎新田字水神前13-1 ロジポート北柏
・アクセス:電車 JR常磐線「北柏駅」徒歩6分


フルフィルメント/ロジスティクス
倉庫内の様子をご紹介


トランスコスモスのEC全領域を網羅するサービス


フルフィルメント/ロジスティクス部門で働く
従業員(メンバー)インタビュー


フルフィルメント/ロジスティクスサービス
資料ダウンロード

フルフィルメント/ロジスティクス
問い合わせフォーム

関連記事


ECセミナー動画


採用情報(求人)


数字で見るトランスコスモスの強み

数字で見るトランスコスモスの強み
お気軽にお問い合わせください

フルフィルメント/ロジスティクス

ECソリューションをお届けするサービスサイト

トランスコスモス株式会社
CX事業統括
ECX本部

〒150-0011
東京都渋谷区東1-2-20
渋谷ファーストタワー
050-1751-7700(代表)

経済産業省が定める「DX認定事業者」
トランスコスモスは経済産業省が定める「DX認定事業者」
トランスプラス
トランスコスモスの全社的な情報を発信するオウンドメディア
cotra
コンタクト/コールセンターに携わる方への情報サイト
shopify構築・制作・運用